2016年9月12日 (月)
「Q.PS4/PS Vita『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』参戦MS情報公開!MSVで好きな機体は?」【8/29~9/4】

Hi-νガンダム | 26.1% |
フェネクス(デストロイモード) | 21.4% |
ナイチンゲール | 8.5% |
高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用機) | 8.3% |
フルアーマーガンダム | 7.9% |
フルアーマーガンダムMk-III | 7.5% |
フルアーマー百式改 | 7.3% |
リバウ | 6.0% |
ZII | 4.9% |
量産型百式改 | 1.9% |
(回答2,336人)
PS4/PS Vita「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」参戦MS情報公開!MSVで好きな機体は?
「ジージェネ」それはガンダムファンにとって夢のゲームだった。
かつて作品単位で作られるものだったゲームの世界に、1991年「スーパーロボット大戦」という画期的なゲームが発売された。ガンダム作品に加え、マジンガー、ゲッターロボなどのスーパーロボットを加えた、当時、版権的にはあり得ない企画であった。だったらガンダムオンリーでもできるんじゃね?という会話があったかどうかわからないが、「ガンダムオンリーの総出演ストーリーゲーム」それが「ジージェネ」だった。作品の世界への影響を考慮したのかどうか不明であるが、「SDガンダム」を使ったゲームとして、第1弾が1998年に発売された。その最新作が11月発売の「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」である。ということで、今回は序盤に参戦するMSVの中から好きな機体を調査してみた。




MSVのほかにも「ヅダ1番機」や「ビグ・ラング」などのなかったことにされた機体も多い。まあ「デンドロビウム」もそうなんですけど。しかし、空中分解することがわかっているヅダをいったい誰がどのように使うのだろう。その辺もこのゲームを進める楽しみの一つである。
イラストやプラモデルでしか楽しめなかったMSVの動く姿をみることができるゲームは貴重だ。また、それを操る楽しみを与えてくれたのもゲームである。PS4の映像ともなれば、画質は本家のテレビアニメーションと比べてもひけをとらない。音はいうに及ばず、声優ボイスも当然である。違いは操作しないと、先に進めないということぐらいだ。座って視聴するのか、コントローラーで参戦するのかはユーザー次第である。新型PS4も発表されたことだし、この年末やりこむには、一押しのタイトルだと思うぞ!
(ガンダムインフォ編集部)
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)