2017年5月8日 (月)
「Q.『機動戦士ガンダム』でゴールデンウィークに行きたい場所は?」【4/24~4/30】

ジャブロー | 65.2% |
オデッサ | 11.2% |
ベルファスト | 8.3% |
北米大陸 | 6.5% |
ロブ湖畔 | 3.1% |
極東地区 | 2.4% |
ライン諸島 | 1.7% |
タリム盆地 | 1.7% |
(回答1,147人)
『機動戦士ガンダム』でゴールデンウィークに行きたい場所は?
今年は、ちょっと長めの休みが取りやすかったゴールデンウィーク。5/1、2の2日間を休めれば9連休という、遠方の海外旅行にも最適な期間である。海外旅行に出かけた方も過去最高だった2000年に次ぐ人数だったようである。せっかく海外に行くのなら、ガンダムの舞台となった場所にも行ってみたい。ということで、今回は『機動戦士ガンダム』の舞台となった所で行きたい場所を調査してみた。




「travel(旅行)」の語源はフランス語の「travail(仕事、骨折り)」。さらにその語源をさかのぼるとラテン語の「trepalium(磔の責め道具)」に至るらしい。つまり、旅とは苦痛を伴う辛いことだったのだ。昔の人にとって、それこそ生死をかけた挑戦だったのだろう。しかし、それがレジャーとして人気になった。辛いこともあるが、まるで祭のようなワクワクした気分を味わえる。それが脳を喜ばせ、記憶として脳裏に刻み込まれるからだと思う。アフリカで生まれた人類が世界中で旅を続け拡散していったといわれている。だとするならば、地球の外にも旅を続け、月や火星、そして、スペースコロニーなどを使って広大な宇宙で生活するのも時間の問題であろう。磔はイヤだけど、ちょっとくらいの苦痛には耐えるので、だれか私をジャブローに連れてって~。
(ガンダムインフォ編集部)
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ