2017年5月1日 (月)
「Q.進化した『HGUC ゼータガンダム』4/22発売!あなたが持っているゼータガンダムのガンプラは?」【4/17~4/23】

HGUC ゼータガンダム | 27.8% |
RG ゼータガンダム | 23.0% |
MG ゼータガンダム Ver.2.0 | 17.1% |
MG ゼータガンダム | 9.7% |
PG ゼータガンダム | 6.9% |
1/144 ゼータガンダム | 5.5% |
1/100 ゼータガンダム | 3.0% |
MG ゼータガンダム Ver.2.0 HDカラー | 2.5% |
1/220 ゼータガンダム | 2.3% |
1/60 ゼータガンダム | 2.3% |
(回答1,708人)
進化した「HGUC ゼータガンダム」4/22発売!あなたが持っているゼータガンダムのガンプラは?
いや~HGシリーズが始まったのは1990年だったか~。ガンプラ生誕10周年の時だったので、もう27年前だ。その後、MG、PG、RGなど様々なブランドが誕生してきたが、今年はブランドを立ち上げるのではなく、全ブランドを対象にさまざまなトライアルをしていく「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」を展開していくという。
その第1弾「HGUC ゼータガンダム」が好評発売中ということで、調査を行ってみた。




今回プロジェクトの目的は「EVOLUTION POINT」を設定して、より深く追求するためだ。あるサイズやカテゴリーで大枠を設定して種類を多く展開するのではなく、技術的な深化を検討すべく、各アイテムごとにテーマが設定される。いわゆる航空機開発における技術試験機に近い考え方だ。とんがった技術をテストすることで、そこから見つかった技術がフィードバックされて、さらに大きな進化を遂げることができるのだ。ということで、第1弾「HGUC ゼータガンダム」の「EVOLUTION POINT」は「ACTION」。どうしても変形機構が目立ってしまうゼータガンダムにおいて、劇中イメージの再現は後回しにされてきたように感じる。今回のように、精悍なスタイリングや動きのあるポージングをゼータガンダムで再現するというのは、実は新しいコンセプトでもあるのだ。ぜひとも戦闘シーンを再現して写真を撮ってみたいアイテムだ。
(ガンダムインフォ編集部)
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ