2016年6月27日 (月)
「Q.6月19日は父の日!良いお父さんになりそうな鉄華団メンバーは?」【6/13~6/19】

ビスケット・グリフォン | 51.2% |
昭弘・アルトランド | 17.8% |
ナディ・雪之丞・カッサパ | 10.3% |
オルガ・イツカ | 8.1% |
ノルバ・シノ | 4.0% |
三日月・オーガス | 3.4% |
ユージン・セブンスターク | 2.9% |
チャド・チャダーン | 1.1% |
ダンテ・モグロ | 1.1% |
(回答1,643人)
6月19日は父の日!良いお父さんになりそうな鉄華団メンバーは?
あ~暑い。今年は水不足が心配されるが、我々には鉄分が不足しているようである。熱中症にならないように、水分はもちろん、塩分、ミネラル、そして鉄分補給を怠らないようにしよう。ガンダムの鉄分といえば、『鉄血のオルフェンズ』だが、これから来る夏の次、秋に第2期の放送が始まる。Blu-ray、DVDやファンクラブでの再視聴はもちろん、ガンプラを組み上げて準備しておくのがいいかと思う。バルバトスを6種再現できる「HG 1/144 ガンダムバルバトス コンプリートセット」(プレミアムバンダイ)でバルバトスの展開を再確認するのもいいだろう。
ということで、この国勢調査でも、6月19日(日)の父の日にかけて「鉄血キャラ」で鉄分を補給してみたいと思う。


ところで、父親の条件とはなんだろう。
まず家族の命を守るということである。最低限、食料を獲得し、安心して寝れる場所を確保することが必要である。そのためには戦いをしなければならないこともあるだろう。ということで、男は筋肉質になったと考えられている。近年は頭を使うことが多くなっているので、賢いことも重要だ。そしてもっとも重要なのは愛情を持ち続ける力である。それは遠く離れていても、家族のことを考える時間を持つとか、何かしら便りを出し続けるというモチベーションを維持することである。
ビスケットはその立場からして家族を思うシーンが多く描かれている。祖母と双子の妹たちの生活費を稼ぐために働いているという境遇。そして生き別れた兄との再会。そして悲しい別れ。血のつながった家族と鉄華団という新しい家族の狭間で苦悩する姿。たしかに「家族」を愛する力がもっとも強かったといえるだろう。


ビスケット、昭弘ともに兄弟とのシーンが印象的だったが、他のキャラは血のつながった家族のシーンがほとんどないため、3位にナディ・雪之丞・カッサパが、4位にオルガ・イツカが入ったのは、鉄華団という家族の中で親父としてふさわしいのはこの2人ということなのだろう。
ちょっと強引ではあるが、筆者の好きな「三国志」になぞらえてみた。昭弘が張飛、三日月が関羽、そしてオルガが劉備だとすると、ビスケットは諸葛亮にあたるポジションだったような気がする。そんな軍師を失った鉄華団がどのような道を歩むのか、秋からの展開がとても気になる。
(ガンダムインフォ編集部)
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ