2016年3月28日 (月)
「Q.ガンダムフロント東京「DOME-G」新映像上映中!あなたが担当者ならどちらを採用する?」【3/14~3/20】

Ζガンダム3号機 初期検証型 | 52.6% |
デルタガンダム弐号機 | 47.4% |
(回答1,942人)
ガンダムフロント東京「DOME-G」新映像上映中!あなたが担当者ならどちらを採用する?
いよいよ、桜の花見の季節がやってきた。
桜の色は赤と白を混ぜるとできる。ということで、赤と白のものを探したら、あった。東京・お台場の「ガンダムフロント東京」で赤と白の変形MSが売っているではないか。これは2015年11月より「DOME-G」にて上映されている「Competition of NEW GUNDAM ‐RED or WHITE‐」に登場する機体である。もうすでにご覧になった人も多いと思うが、3月に 「HG デルタガンダム弐号機 Ver.GFT LIMITED COLOR」ガンプラ制作レビューを公開したということもあり、今回は赤と白どちらがお好みか調査してみた。
ちなみに、 「RG ゼータガンダム3号機 初期検証型 Ver.GFT LIMITED COLOR」ガンプラ制作レビューは昨年末に公開しているので、あわせてチェックしてほしい。




この2機はとても似ている。エゥーゴとアナハイム・エレクトロニクス社による可変MS開発計画「Ζ計画」によって開発された百式とメタスから進化した機体であるからだ。可変機構をやめムーバブルフレームと姿勢制御能力を優先させたのが百式、可変機能を優先させたのがメタスであった。百式はデルタガンダム(未映像化)からデルタプラスへと発展し、その人気の高さから、さまざまなバリエーションがゲームや書籍などでも展開された。そして百式とメタスにカミーユのアイデアを加えて完成したのが、Ζガンダムである。ちなみに、このΖガンダムの量産型がリゼルという形で『機動戦士ガンダムUC』に登場する。
う~ん、何度調べても、開発経緯が頭に定着しないのだが、そんなことはどうでもいい。要はカッコ良ければいいのだ。そして、変形できればなおよろしい。最終的にはパイロットをイメージするボディカラーが重要だ。今回は赤と白、もちろんシャアとアムロである。春だし個人的には、いっそピンクにして、ミーア(SEED DESTINY)カラーにするというバリエーションもアリだと思うのだが、いかがだろうか。
(ガンダムインフォ編集部)
関連サイト
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)