2015年1月5日 (月)
「Q.『HG R・ギャギャ』好評発売中!宇宙世紀シリーズで武器付きの盾といえば?」【12/15~12/21】

ガトリング・シールド(グフカスタム) | 48.6% |
アームド・アーマーDE(バンシィ・ノルン) | 20.7% |
メガ粒子砲付きシールド(ハンマ・ハンマ | 8.9% |
ローゼン・ズールのシールド | 5.6% |
ジェガンのシールド | 5.3% |
ヤクト・ドーガのシールド | 3.3% |
パラス・アテネのシールド | 2.8% |
ビーム・ガン内蔵大型シールド(リグ・シャッコー 近衛師団仕様) | 2.1% |
メガ粒子砲付きシールド(バウ) | 1.6% |
ビーム・キャノン・シールド(リゼル) | 1.2% |
(回答 2,752人)
Q.「HG R・ギャギャ」好評発売中!
宇宙世紀シリーズで武器付きの盾といえば?
ああっ、なぜ僕はギャン子の髪飾りに気を取られてしまうのだろう。いや、ギャン子のことを特別好きな訳ではないのだ。しかし、あのギャンのシールドを模した髪飾りが気になるのだ。
その理由をあれこれ考えてみたのだが、どうも『ガンダム』に登場したギャンの姿とそのシールドから繰り出される多数のニードルを子供のころに見たせいだと思うに至った。矛盾をくつがえす斬新さ、そして意表をつく武装を持つ「武器付きの盾」をみなさんはどう思っているのだろうか?ということで、調査してみた。


もちろん実体弾兵装という点もミリタリー好きのファンから支持を受ける大きな要因であろう。その機動性の良さと兵装のバランスから、Windows専用オンラインゲーム「機動戦士ガンダムオンライン」をはじめ、ゲームでも人気が高い機体である。


機能が豊富なこともあり、その大きさは使い手であるバンシィ・ノルンに匹敵する。episode 6「宇宙と地球と」から登場し、フルアーマー・ユニコーンガンダムとの死闘を繰り広げ、あまりに早い戦闘シーンにその能力の高さを垣間見ることができた。
ガンダムフロント東京限定上映作品『機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two』に登場した、ユニコーンガンダム3号機の「フェネクス」にはアームド・アーマーDEが2基装備されていた。サイコフレームの共振により、予期せぬバンシィとの死闘を繰り広げたのだが、もう手が付けられない強さであった。
また、グフカスタムも単騎でありながら、乱戦の中、驚異的な強さを見せてくれた。その運動性能、高可用性をうまく使った、粘り強さといってもいい。
両方とも、パイロットの能力による部分は大きいのだろうが、「武器付きの盾」というのは、バランスをうまくとれば、重量やかさを増やさずに、攻撃と防御を兼ねることができる効率のよい兵装だと思う。
そんな理想的な盾を見ると、僕たちは「これは良いものだ」とロマンを感じてしまうのだ。
(ガンダムインフォ編集部)
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ