
好評稼動中のアーケードゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」では、全国のプレイヤー(ガンダムVS.モバイル会員)が2つの勢力に分かれて、先にリリースされる機体を決定する第2回「全国VS.イベント戦 リリース機体決定戦!」が9月28日(水)より開催される。
今回リリースを争うのは「ラファエルガンダム」と、「クロスボーン・ガンダムX1 フルクロス」の2機体。期間中、より多くのGPを獲得した勢力の機体が先にリリースされる。
また、「全国VS.イベント戦」に参加すると、オッズによるGPへのボーナスが発生するので、劣性側でもチャンスがあるとのことだ。オッズの発表・更新はイベントの節目に行われるので、忘れずにチェックをしよう!
■ 第2回「全国VS.イベント戦 リリース機体決定戦!」で争うのはこの2機体!

ラファエルガンダム コスト:2500
『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』に登場する、宇宙船ソレスタルビーイングの中で極秘のうちに組み上げられていたガンダム。
特殊格闘で分離するセラヴィーガンダムIIを操作して戦う、空間把握能力が問われるテクニカルな機体。通常時には遠距離攻撃が多く、中距離以遠な戦い方が主となるが、分離中はそれに限らない。
『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』に登場する、宇宙船ソレスタルビーイングの中で極秘のうちに組み上げられていたガンダム。
特殊格闘で分離するセラヴィーガンダムIIを操作して戦う、空間把握能力が問われるテクニカルな機体。通常時には遠距離攻撃が多く、中距離以遠な戦い方が主となるが、分離中はそれに限らない。

▲本体の格闘威力のポテンシャルの高さは全機体の中でもトップクラス。分離したセラヴィーガンダムIIをいかに動かし、本体を立ち回らせていくかが勝利の鍵となる。

▲メイン射撃は「GNビームライフル」を発射。

▲格闘用武装は「GNクロー」。

▲サブ射撃武装は強大な威力を誇る「GNビッグキャノン」。

▲特殊射撃は「GNビッグキャノン【ローリング】」。回転しながら周囲の敵を薙ぎ払う。

▲特殊格闘では「本体」と「セラヴィーガンダムII」に分離(左)。EXバースト(右)。

クロスボーン・ガンダムX1 フルクロス コスト:3000
『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』に登場する、フルクロス・ユニットを追加したX1の最終仕様機。
射撃をチャージすると射撃攻撃がパワーアップし、格闘をチャージすると格闘攻撃がパワーアップする。両方同時にパワーアップすると、さらなる機動力が得られるなど、状況に合わせて一定時間有利な状態を維持できる機体。
しかし、パワーアップが終了すると一定時間のインターバルがあり、その最中は殆ど能力を持たない状態になる上、3000コスト中最低の耐久値も相まって、パワーアップ状態の管理と、耐久値を見た上での状況判断が課題となる。
『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』に登場する、フルクロス・ユニットを追加したX1の最終仕様機。
射撃をチャージすると射撃攻撃がパワーアップし、格闘をチャージすると格闘攻撃がパワーアップする。両方同時にパワーアップすると、さらなる機動力が得られるなど、状況に合わせて一定時間有利な状態を維持できる機体。
しかし、パワーアップが終了すると一定時間のインターバルがあり、その最中は殆ど能力を持たない状態になる上、3000コスト中最低の耐久値も相まって、パワーアップ状態の管理と、耐久値を見た上での状況判断が課題となる。

▲全身を覆う「フルクロス」はビーム攻撃を防ぐことができる。

▲メイン射撃は「ピーコックスマッシャー」の単発射撃。

▲格闘用武装は「ムラマサブラスター」。

▲サブ射撃武装は「ムラマサブラスター【薙ぎ払い】」。

▲特殊射撃は「ピーコックスマッシャー」を一斉発射して大ダメージを与える。

▲特殊格闘では「ピーコックスマッシャー」の手動リロードを行う(左)。EXバースト(右)。

▲射撃パワーアップ状態の専用攻撃として「ピーコックスマッシャー」の前進回転撃ち(左)と、横回転撃ち(右)がある。
■第2回「全国VS.イベント戦 リリース機体決定戦!」開催概要 | |
---|---|
概要 | ・全国のプレイヤー(ガンダムVS.モバイル会員)が2つの勢力に別れて、 各勢力の獲得GPの総額で競う。 ・「リリース機体決定戦」は、先にリリースされる機体を決めるイベント戦。 ・リリースされた機体は、全プレイヤーが使用できる。 ・「全国VS.イベント戦」に参加すると、オッズによるGPへのボーナス発生するので、 劣勢側でもチャンスがある。 ・オッズの発表・更新は実施期間中に行われる。 |
参加資格 | 「ガンダムVS.モバイル」会員のみ ※勢力戦が終了するまでは所属勢力の変更や、キャンセルは不可。 |
実施スケジュール | イベント戦実施期間: 9月28日(水)~10月17日(月) 結果発表: ゲーム筐体、ライブモニター、携帯サイト、PCサイトなどで告知 |
特典(ご褒美) | 勝利勢力のユーザーは1万GPゲット |

■ 公式全国大会「プレミアムドッグファイト2012」開催決定!

全国各地から集結した128組の精鋭チームが最強の座を目指して激突する公式全国大会「プレミアムドッグファイト2012」の日程が発表された。
腕に覚えのあるEXVSプレイヤーは、ぜひとも参加してしよう!
■
プレミアムドッグファイト2012
▼ 予選大会
【開催期間】 2011年10月8日(土)~11月13日(日)
一般予選大会 … 店舗優勝チームが全国大会への出場権を獲得。
エリア予選大会 … 店舗優勝チームがエリア決勝大会への出場権を獲得。
▼ エリア決勝大会
【開催期間】 2011年11月23日(水)~12月18日(日)
各エリア予選大会通過者がエリア代表店舗に集結し、全国大会への切符を賭けて戦う。
▼全国決勝大会
【開催日】 2012年2月4日(土)
【会 場 】 ディファ有明
各種予選大会の優勝チーム+当日枠の計128組が一堂に会し、最強チームを決定する。
各予選の開催日は 公式サイトでご確認ください。
▼ 予選大会
【開催期間】 2011年10月8日(土)~11月13日(日)
一般予選大会 … 店舗優勝チームが全国大会への出場権を獲得。
エリア予選大会 … 店舗優勝チームがエリア決勝大会への出場権を獲得。
▼ エリア決勝大会
【開催期間】 2011年11月23日(水)~12月18日(日)
各エリア予選大会通過者がエリア代表店舗に集結し、全国大会への切符を賭けて戦う。
▼全国決勝大会
【開催日】 2012年2月4日(土)
【会 場 】 ディファ有明
各種予選大会の優勝チーム+当日枠の計128組が一堂に会し、最強チームを決定する。
各予選の開催日は 公式サイトでご確認ください。
![]() |
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス 対応機種: アーケード 稼動時期: 稼働中 対応基板: システム357 ジャンル : チームバトルアクション(2on2) プレイ人数: 1~4人 |
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)