2017年11月27日 (月)
大原&行成登壇!11/25開催「機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER」舞台挨拶レポート
いよいよ残り1週間!新規描き下ろしイラストも登場!

▲左から小形プロデューサー、大原さやか、行成とあ、古川由利奈、松尾監督。
全国15館の劇場にて同時上映が行われている『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』と『機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影』では、11月25日(土)に東京・TOHOシネマズ上野にて舞台挨拶が行われ、『サンダーボルト BANDIT FLOWER』よりビアンカ・カーライル役の古川由利奈さん、クローディア・ペール役の行成とあさん、カーラ・ミッチャム役の大原さやかさん、松尾 衡監督、小形尚弘プロデューサーが登壇。
今回MCを古川さんがつとめ、第2シーズンへと物語が進んだ本作について、キャタクターの関係性や見どころについて語った。
第2シーズンの展開について大原さんと行成さんは「もやもやした」、「終わったどころか、始まったなという感じです」など、それぞれ今後の展開が気になるとコメント。
また、イオとダリルについて大原さんは「ダリルは第1シーズンに比べて笑顔が増えたかな、という印象を受けました。かりそめの世界ではありますが、純粋に幸せなひと時を過ごせたかなと思います」とキャラクターの心情を語った。行成さんは「ビアンカに接しているイオと、クローディアに接しているイオの色が違うなと思いました。孤独になりがちな人ですが、新たな相棒としてビアンカと出会えたことで見たことのない面を見れたと思います」と語り、それを受けて古川さんは、「イオにとって、ビアンカのように対等に言い合える相手が現れたのはいいことだったのではないかと思います」とイオへの思いを口にした。
第3勢力として新たに加わった南洋同盟について、大原さんは「劇中で流れるお経をこの大スクリーンで聞いたら洗脳されるのではないかと不安になりました」とコメント。また、南洋同盟のお経を「エレクトリカルお経」と命名し会場から笑い声が上がる場面も。
さらに、小形プロデューサーから「第1シーズンでバロウズを演じた佐々木睦さんが、お経の声を担当したんです」と制作秘話も明かされた。
その後、本作の印象に残った場面について大原さんは、「カーラが花畑から施設へ戻るシーンで投げかけられる『お帰りなさいカーラちゃん』という一言が、彼女の悲劇をものがたっているようで物悲しく、印象に残っている」と語る。行成さんは、南洋同盟が供養しながら合唱しているシーンで、「それぞれの体型が異なっていることに感動した」と細かな描写に舌を巻いていた。
最後にフォトセッションが行われ、各人より一言ずつコメントがあり、舞台挨拶は幕を閉じた。
古川由利奈(ビアンカ・カーライル役)
本作の上映が開始してすでに1週間たったということで、あっという間だなという印象です。ぜひまた観て頂けたらと思います。本日は有難う御座いました。
行成とあ(クローディア・ペール役)
観劇直後のお客さんの前に出ることが中々ないので、楽しかったです。
皆様の反応を見ながらしゃべる機会も少ないので楽しめました。本作では今自分が出せる精一杯を演じていますので、また観て頂けたらと思います。今後も応援のほどよろしくお願いいたします。
大原さやか(カーラ・ミッチャム役)
本日はご来場いただき、本当にありがとうございました。こうして皆様の前で舞台挨拶が出来ること、自分たちが演じた作品をこうして大きなスクリーンで上映していただけることは当たり前のことではありません。皆様お1人お1人のお力があったからこそ実現したことなので、今後ともよろしくお願い致します。
小形尚弘(プロデューサー)
新しい劇場で本作を上映できて光栄です。ぜひ『サンダーボルト』を今後とも宜しくお願い致します。
松尾 衡(監督)
一回でも観劇していただけたことが有難いです。せっかくのお休みの日に、集まっていただき、ありがとうございます。このまま暗くなったらぜひユニコーン ガンダム立像を見に お台場へ足を運んでみてください。本日はありがとうございました。

▲最後スクリーンには新規描き下ろしのイラストが登場!
『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』と『機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影』は、全国15館にて12月1日(金)までの2週間限定で同時上映中だ。
上映劇場では、初回限定版「機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER Blu-ray Disc COMPLETE EDITION」や、「オリジナル・サウンドトラック『機動戦士ガンダム サンダーボルト』2 / 菊地成孔」の完全生産限定盤アナログレコード、劇場限定ガンプラ、各種グッズを販売しているほか、週替わりの入場者プレゼントも配布している。
詳しくは、アニメ公式サイトの「INFORMATION」をご覧ください。
ガンダムシリーズ2作品のクロスオーバーを、ぜひ劇場に足を運んで観てみよう。
※本文中、一部敬称略
(ガンダムインフォ編集部)
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)