2010年2月4日 (木)
HGUC 1/144「ギラ・ズール」製作レビュー
いよいよ 2月20日(土)より、イベント上映「プレミアレビュー」、上映劇場でのBlu-ray先行販売、そしてPlayStation®Storeでの配信が始まる「機動戦士ガンダムUC」。
その第1話にも登場するネオ・ジオンの量産機「ギラ・ズール」を、さっそくレビューしていきたいと思います!
アニメの公開に向けて、HGUCのガンダムユニコーンシリーズは、これからも続々とリリースされる予定です。
今後の展開にぜひご期待ください!
その第1話にも登場するネオ・ジオンの量産機「ギラ・ズール」を、さっそくレビューしていきたいと思います!

パッケージに収められたランナーは、HGUCの標準的なボリュームだが・・・

付属のホイルシールが細かい! なのでシールを貼る箇所も当然多くなります。
そこで今回活躍するのが、どこのご家庭にもあるこの 「綿棒」です。
そこで今回活躍するのが、どこのご家庭にもあるこの 「綿棒」です。

シールを乗せる感じで貼ったあと、この綿棒で軽くこすればキレイに密着してくれるので、胸の装飾パーツなどの凸部分にも、立体的にシールを貼ることができます。
簡単・キレイ、かつ早く貼れるので、ぜひ活用してみてください。
簡単・キレイ、かつ早く貼れるので、ぜひ活用してみてください。

頭部のヘルメットはツノ付きの隊長機用と、一般機用の2つが付属します。
今回は一般機用を使ってみました。
今回は一般機用を使ってみました。

腕部には「袖付き」の由来の装飾があり、ここはホイルシールで再現。
小さい丸型のシールは、綿棒で上から“グニグニ”押せばキレイに貼れます。
小さい丸型のシールは、綿棒で上から“グニグニ”押せばキレイに貼れます。

脚部には、くるぶしにあたる部分のシールの他、小さいシールがいくつかあります。
ここでも“グニグニ”するのをお忘れなく。
ここでも“グニグニ”するのをお忘れなく。

あとは各部を組み合わせれば完成です!
シンプルな構成なので、1時間ちょっとで完成するでしょう。
シンプルな構成なので、1時間ちょっとで完成するでしょう。

素組みにシールを貼っただけですが、なかなかの出来栄えではないでしょうか。

シールの数は多いですが、キチンと全部貼れば、格好良く仕上がりますね。

付属の武器パーツも紹介していきましょう。

メイン武装の「ビーム・マシンガン」は両手、片手持ちが可能。
銃床下に着脱可能なグレネード・ランチャー・ユニットが付属します。
銃床下に着脱可能なグレネード・ランチャー・ユニットが付属します。

グリップとサイトが付いた「シュツルム・ファウスト」。そして「ハンド・グレネード」は2つ付属。
投擲ポースももちろんとれます。
投擲ポースももちろんとれます。

「ビーム・ホーク」には、鉞(まさかり)状と、ピック状のエフェクトが付属します。
「シュツルム・ファウスト」「ハンド・グレネード」「ビーム・ホーク」は、腰の後ろにまとめて収納可能。
「シュツルム・ファウスト」「ハンド・グレネード」「ビーム・ホーク」は、腰の後ろにまとめて収納可能。

予備マガジンも装着してフル装備にすると、よりいっそう重厚感のあるフォルムになります。

「MS-06 ザクII」から受け継がれる、伝統的なジオン・スタイルを、ぜひお楽しみください!
アニメの公開に向けて、HGUCのガンダムユニコーンシリーズは、これからも続々とリリースされる予定です。
今後の展開にぜひご期待ください!
![]() |
HGUC 1/144 AMS-129 ギラ・ズール 発売 日:2009年12月24日 価 格:1,890円(税込) |
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)