
ガンダムビルドダイバーズ
【TV】全25話
2018年4月3日~9月25日
2018年4月3日~9月25日
ストーリー
ガンプラを用いたバトルシミュレーションは進化し、電脳仮想空間(ディメンション)内でさまざまなミッションを楽しめるネットワークゲーム「ガンプラバトル・ネクサスオンライン」(GBN)が大流行していた。「GBN」に興味を抱いた中学生のミカミ・リク(リク)と親友のヒダカ・ユキオ(ユッキー)は、その広大な「GBN」へと飛び込んだ。
「GBN」内の住人「ダイバー」となった彼らは、ガンプラに対して不思議な感覚を持つ少女サラと出会い、ともに行動することになる。さらに、リクがガンプラバトルに興味を持つきっかけとなった憧れのダイバー、クジョウ・キョウヤとも対面。「GBN」の面白さを知ったリクたちは、ミッションをより深く楽しむため、同級生のヤシロ・モモカ(モモ)、ナナセ・コーイチ(コーイチ)、アヤメも巻き込み、フォース「ビルドダイバーズ」を結成する。
一方、「GBN」では、非公式ツールである「ブレイクデカール」を使ってバトルの妨害工作や悪事を働く「マスダイバー」が増加し、大きな問題となっていた。クジョウ率いる有志連合に参加したリクたちは、その首謀者を追い詰めていく。やがて彼らは、「GBN」を揺るがす大きな事件にも遭遇することになる――。
「GBN」内の住人「ダイバー」となった彼らは、ガンプラに対して不思議な感覚を持つ少女サラと出会い、ともに行動することになる。さらに、リクがガンプラバトルに興味を持つきっかけとなった憧れのダイバー、クジョウ・キョウヤとも対面。「GBN」の面白さを知ったリクたちは、ミッションをより深く楽しむため、同級生のヤシロ・モモカ(モモ)、ナナセ・コーイチ(コーイチ)、アヤメも巻き込み、フォース「ビルドダイバーズ」を結成する。
一方、「GBN」では、非公式ツールである「ブレイクデカール」を使ってバトルの妨害工作や悪事を働く「マスダイバー」が増加し、大きな問題となっていた。クジョウ率いる有志連合に参加したリクたちは、その首謀者を追い詰めていく。やがて彼らは、「GBN」を揺るがす大きな事件にも遭遇することになる――。
スタッフ
[企画]サンライズ
[原作]矢立 肇、富野由悠季
[監督]綿田慎也
[シリーズ構成]木村 暢
[キャラクターデザイン原案]ハラカズヒロ
[キャラクターデザイン]戸井田珠里
[メカニックデザイン]大河原邦男、海老川兼武、阿久津潤一、石垣純哉、形部一平、寺岡賢司、寺島慎也、柳瀬敬之、鷲尾直広
[アクション監督]大張正己
[チーフメカアニメーター]久壽米木信弥、宇多田早輝子
[美術]スタジオ なや
[音楽]木村秀彬
[企画協力]バンダイ ホビー事業部
[制作協力]ADK
[製作]テレビ東京・創通・サンライズ
[原作]矢立 肇、富野由悠季
[監督]綿田慎也
[シリーズ構成]木村 暢
[キャラクターデザイン原案]ハラカズヒロ
[キャラクターデザイン]戸井田珠里
[メカニックデザイン]大河原邦男、海老川兼武、阿久津潤一、石垣純哉、形部一平、寺岡賢司、寺島慎也、柳瀬敬之、鷲尾直広
[アクション監督]大張正己
[チーフメカアニメーター]久壽米木信弥、宇多田早輝子
[美術]スタジオ なや
[音楽]木村秀彬
[企画協力]バンダイ ホビー事業部
[制作協力]ADK
[製作]テレビ東京・創通・サンライズ
キャスト
[ミカミ・リク]小林裕介
[ヒダカ・ユキオ]藤原夏海
[ヤシロ・モモカ]稗田寧々
[サラ]照井春佳
[ナナセ・コウイチ]田丸篤志
[ナナセ・ナナミ]伊藤かな恵
[アヤメ]沼倉愛美
[マギー]村田太志
[タイガーウルフ]諏訪部順一
[シャフリヤール]逢坂良太
[クジョウ・キョウヤ]笠間 淳
[ロンメル]速水 奨
[オーガ]羽多野 渉
[ドージ]松岡禎丞
[シバ・ツカサ]八代 拓
[ヒダカ・ユキオ]藤原夏海
[ヤシロ・モモカ]稗田寧々
[サラ]照井春佳
[ナナセ・コウイチ]田丸篤志
[ナナセ・ナナミ]伊藤かな恵
[アヤメ]沼倉愛美
[マギー]村田太志
[タイガーウルフ]諏訪部順一
[シャフリヤール]逢坂良太
[クジョウ・キョウヤ]笠間 淳
[ロンメル]速水 奨
[オーガ]羽多野 渉
[ドージ]松岡禎丞
[シバ・ツカサ]八代 拓
キャラクター

リク(ミカミ・リク)
臨海都市の中学校に通う14歳の少年。運動神経が良く、器用に何事にも対応することができたが、本人は心から熱中できるものを探していた。その中でクジョウ・キョウヤのガンプラバトルに心を奪われ、「GBN」の世界に飛び込むことを決意する。
臨海都市の中学校に通う14歳の少年。運動神経が良く、器用に何事にも対応することができたが、本人は心から熱中できるものを探していた。その中でクジョウ・キョウヤのガンプラバトルに心を奪われ、「GBN」の世界に飛び込むことを決意する。

ユッキー(ヒダカ・ユキオ)
リクの同級生で親友。ガンダムシリーズのアニメが大好きで、その知識量も豊富。ガンプラビルダーとしても高い製作技術を誇る。リクとともに「GBN」の世界に飛び込み、「ビルドダイバーズ」を結成するなど、頼りがいのあるダイバーとして彼を支えている。
リクの同級生で親友。ガンダムシリーズのアニメが大好きで、その知識量も豊富。ガンプラビルダーとしても高い製作技術を誇る。リクとともに「GBN」の世界に飛び込み、「ビルドダイバーズ」を結成するなど、頼りがいのあるダイバーとして彼を支えている。

モモ(ヤシロ・モモカ)
女子サッカー部に所属する、リクとユッキーの同級生。当初は運動神経抜群なリクをサッカー部に加入させようとするが、彼らと行動するうちにガンプラや「GBN」の楽しさに目覚める。可愛いものこそが正義、という女の子らしさも備える。
女子サッカー部に所属する、リクとユッキーの同級生。当初は運動神経抜群なリクをサッカー部に加入させようとするが、彼らと行動するうちにガンプラや「GBN」の楽しさに目覚める。可愛いものこそが正義、という女の子らしさも備える。

サラ
リクたちが初めて「GBN」をプレイしている最中に出会った少女。ビルダーがガンプラに込めた特別な想いを理解するという不思議な感覚の持ち主。「ビルドダイバーズ」にマスコット的な存在として参加する。
リクたちが初めて「GBN」をプレイしている最中に出会った少女。ビルダーがガンプラに込めた特別な想いを理解するという不思議な感覚の持ち主。「ビルドダイバーズ」にマスコット的な存在として参加する。

ナミ(ナナセ・ナナミ)
「THE GUNDAM BASE」の店員で、コーイチの妹。お店の常連であるリクたちと付き合いが長い。ガンプラには詳しくなかったが、やがて興味が芽生え、女性限定イベント「ナデシコアスロン」を皮切りに「GBN」へ参戦。その後、「ビルドダイバーズ」に参加する。
「THE GUNDAM BASE」の店員で、コーイチの妹。お店の常連であるリクたちと付き合いが長い。ガンプラには詳しくなかったが、やがて興味が芽生え、女性限定イベント「ナデシコアスロン」を皮切りに「GBN」へ参戦。その後、「ビルドダイバーズ」に参加する。

コーイチ(ナナセ・コウイチ)
リクたちが通う模型店「THE GUNDAM BASE」の店員・ナナミの兄。優秀なガンプラビルダーで、「GBN」以前に流行った「GPD(GPデュエル)」の大会で世界総合8位を獲得した実績を持つ。ある出来事を機にガンプラバトルを卒業していたが、リクの熱意に動かされて「ビルドダイバーズ」に参加する。
リクたちが通う模型店「THE GUNDAM BASE」の店員・ナナミの兄。優秀なガンプラビルダーで、「GBN」以前に流行った「GPD(GPデュエル)」の大会で世界総合8位を獲得した実績を持つ。ある出来事を機にガンプラバトルを卒業していたが、リクの熱意に動かされて「ビルドダイバーズ」に参加する。

アヤメ(フジサワ・アヤ)
くノ一姿のダイバールックに身を包んだ女性ダイバーで、感情を露わにしないクールな性格。リクたちの「ビルドダイバーズ」に参加するも、謎の人物と通じており、彼らの行動を監視していた。だが、やがてリクたちの熱意と人柄に惹かれていく。
くノ一姿のダイバールックに身を包んだ女性ダイバーで、感情を露わにしないクールな性格。リクたちの「ビルドダイバーズ」に参加するも、謎の人物と通じており、彼らの行動を監視していた。だが、やがてリクたちの熱意と人柄に惹かれていく。

マギー
「GBN」初心者に楽しくプレイしてもらうため、自主的にナビゲーター役をつとめている心優しきダイバー。「GBN」ランキング12位のフォース「アダムの林檎」のリーダーであり、個人ランキングでも上位に入る実力者。リクとユッキーに対しても親しく話しかけ、「GBN」の魅力を伝えた。
「GBN」初心者に楽しくプレイしてもらうため、自主的にナビゲーター役をつとめている心優しきダイバー。「GBN」ランキング12位のフォース「アダムの林檎」のリーダーであり、個人ランキングでも上位に入る実力者。リクとユッキーに対しても親しく話しかけ、「GBN」の魅力を伝えた。

クジョウ・キョウヤ
現「GBN」においてチャンピオンの称号を持ち、ランキング1位を獲得しているフォース「AVALON」のリーダー。ガンプラバトルに懸ける情熱は確かで、リクにとっても憧れ、目標となる存在である。
現「GBN」においてチャンピオンの称号を持ち、ランキング1位を獲得しているフォース「AVALON」のリーダー。ガンプラバトルに懸ける情熱は確かで、リクにとっても憧れ、目標となる存在である。

ロンメル
「GBN」でランキング2位のフォース「第七機甲師団」を率いる実力者。「智将」と呼ばれるほどの戦略家だが、ダイバー姿はきわめて可愛らしい姿をしている。キョウヤとはライバル兼友人であり、互いにリスペクトし合う仲である。
「GBN」でランキング2位のフォース「第七機甲師団」を率いる実力者。「智将」と呼ばれるほどの戦略家だが、ダイバー姿はきわめて可愛らしい姿をしている。キョウヤとはライバル兼友人であり、互いにリスペクトし合う仲である。

オーガ
フォース「百鬼」のリーダーで、ドージの兄。「獄炎のオーガ」という通り名を持ち、強さに対してストイックであり続ける。そのため、フォースメンバーに求める技量も高く、対戦相手のフォースから実力者を引き抜くこともある。
フォース「百鬼」のリーダーで、ドージの兄。「獄炎のオーガ」という通り名を持ち、強さに対してストイックであり続ける。そのため、フォースメンバーに求める技量も高く、対戦相手のフォースから実力者を引き抜くこともある。

ドージ
オーガの弟。オーガに少しでも近づこうと「GBN」をプレイしているが、ポイントを稼ぐために初心者とのバトルを繰り返すなど、卑怯な手段も厭わない。だが、それがオーガにバレることを何よりも恐れている。人を苛立たせるスキルは非常に高い。
オーガの弟。オーガに少しでも近づこうと「GBN」をプレイしているが、ポイントを稼ぐために初心者とのバトルを繰り返すなど、卑怯な手段も厭わない。だが、それがオーガにバレることを何よりも恐れている。人を苛立たせるスキルは非常に高い。

タイガーウルフ(オオガミ・コタロー)
「GBN」でランキング5位のフォース「虎武龍」のリーダー。アジアン・サーバーの一角にある「エスタニア・エリア」を拠点とする。格闘でのバトルを得意とし、日々修業に励んでいる。一方で、女性にはまったく免疫がない。
「GBN」でランキング5位のフォース「虎武龍」のリーダー。アジアン・サーバーの一角にある「エスタニア・エリア」を拠点とする。格闘でのバトルを得意とし、日々修業に励んでいる。一方で、女性にはまったく免疫がない。

シャフリヤール(リュック・アルジェ)
「GBN」でも1、2を争うほどの凄腕ガンプラビルダーで、ランキング3位のフォース「SIMURGH」のリーダー。ガンプラに対する想いは深く、バトルでの能力だけでなく、そのフォルムやデザインにこだわる芸術家タイプ。一方で、愛のない者を容赦なく切り捨てる毒舌の持ち主。
「GBN」でも1、2を争うほどの凄腕ガンプラビルダーで、ランキング3位のフォース「SIMURGH」のリーダー。ガンプラに対する想いは深く、バトルでの能力だけでなく、そのフォルムやデザインにこだわる芸術家タイプ。一方で、愛のない者を容赦なく切り捨てる毒舌の持ち主。

シバ・ツカサ
不正行為を働くマスダイバー達の黒幕と呼べる存在。「GBN」に対して大きな恨みを抱えており、ガンプラバトルのゲームバランスを大きく狂わせた非公式ツール「ブレイクデカール」を拡散することで、「GBN」の崩壊を目論んでいる。
不正行為を働くマスダイバー達の黒幕と呼べる存在。「GBN」に対して大きな恨みを抱えており、ガンプラバトルのゲームバランスを大きく狂わせた非公式ツール「ブレイクデカール」を拡散することで、「GBN」の崩壊を目論んでいる。
メカ

ガンダムダブルオーダイバー
ダブルオーガンダムをベースに製作されたリクのガンプラ。コーンスラスター(GNドライヴ)基部にバーニアとウイングを追加したことで優れた機動性を獲得し、攻守ともにバランスの取れた性能を獲得。リクの内に秘められた、ビルダーとしてのセンスの片鱗を感じさせる機体となった。
ダブルオーガンダムをベースに製作されたリクのガンプラ。コーンスラスター(GNドライヴ)基部にバーニアとウイングを追加したことで優れた機動性を獲得し、攻守ともにバランスの取れた性能を獲得。リクの内に秘められた、ビルダーとしてのセンスの片鱗を感じさせる機体となった。

ガンダムダブルオーダイバーエース
リクがコーイチからのアドバイスを受けて、ガンダムダブルオーダイバーに改修を施したガンプラ。可変式GNスラスターを組み込んだ新バックパック「ダイバーエースユニット」の装備により、さらなる機動性を獲得。また、GNコンデンサー機能を組み込んだ大型剣「GNダイバーソード」のほか、「スーパーGNソードII」を装備する。
リクがコーイチからのアドバイスを受けて、ガンダムダブルオーダイバーに改修を施したガンプラ。可変式GNスラスターを組み込んだ新バックパック「ダイバーエースユニット」の装備により、さらなる機動性を獲得。また、GNコンデンサー機能を組み込んだ大型剣「GNダイバーソード」のほか、「スーパーGNソードII」を装備する。

ジムIIIビームマスター
ユッキーがビルド・運用する後方支援に特化した狙撃タイプのガンプラ。ジムIIIをベースにビーム兵器の増設やチェンジリングライフルの装備など、固定火器・射撃兵器の充実が図られた。また、射撃・砲撃の安定性を確保するため、脚部が強化されている。
ユッキーがビルド・運用する後方支援に特化した狙撃タイプのガンプラ。ジムIIIをベースにビーム兵器の増設やチェンジリングライフルの装備など、固定火器・射撃兵器の充実が図られた。また、射撃・砲撃の安定性を確保するため、脚部が強化されている。

モモカプル
カプルをベースに製作されたガンプラで、モモが使用した。可愛いのでペンギンをモチーフに改造し、可愛いのでプチカプルを新たに内蔵。可愛くないのでミサイルランチャーは撤去し、尖っていて可愛くないアイアンネイルのツメは丸くされ、総合的な攻撃力の低下も見られた。一方で、スピードと機体強度は大幅に向上している。
カプルをベースに製作されたガンプラで、モモが使用した。可愛いのでペンギンをモチーフに改造し、可愛いのでプチカプルを新たに内蔵。可愛くないのでミサイルランチャーは撤去し、尖っていて可愛くないアイアンネイルのツメは丸くされ、総合的な攻撃力の低下も見られた。一方で、スピードと機体強度は大幅に向上している。

ガルバルディリベイク
コーイチが使用する、ガルバルディβをベースにしたガンプラで、高出力と優れた堅牢性が魅力のパワー特化型。武装にはシールドとしても使用できる巨大質量兵器「ハンマープライヤー」や、大口径榴弾砲など個性的な武装が新造されている。
コーイチが使用する、ガルバルディβをベースにしたガンプラで、高出力と優れた堅牢性が魅力のパワー特化型。武装にはシールドとしても使用できる巨大質量兵器「ハンマープライヤー」や、大口径榴弾砲など個性的な武装が新造されている。

RX-零丸
アヤメが使用する「SDガンダムBB戦士 ユニコーンガンダム」をベースにした、SDタイプの忍者型ガンプラ。デストロイモードをモチーフとした通常戦闘時の「シノビ形態」と、ユニコーンモードをモチーフにした優れた情報収集能力と隠密性を示す「カクレ形態」を運用する。のちに、鳥形の飛行型サポートメカ「武装装甲八鳥」を追加し、SD体型からリアル体型への変化も可能となった。
アヤメが使用する「SDガンダムBB戦士 ユニコーンガンダム」をベースにした、SDタイプの忍者型ガンプラ。デストロイモードをモチーフとした通常戦闘時の「シノビ形態」と、ユニコーンモードをモチーフにした優れた情報収集能力と隠密性を示す「カクレ形態」を運用する。のちに、鳥形の飛行型サポートメカ「武装装甲八鳥」を追加し、SD体型からリアル体型への変化も可能となった。

ガンダムラヴファントム
マギーが使用する、ストライクフリーダムガンダムをベースにしたガンプラで、白兵戦に特化する方向でカスタマイズされている。背部にノワールストライカーを改修した「ラヴストライカー」を装着するほか、武装として巨大な鎌状の「ビームカマ」や、展開式の「ストライカーサイズ」を装備する。
マギーが使用する、ストライクフリーダムガンダムをベースにしたガンプラで、白兵戦に特化する方向でカスタマイズされている。背部にノワールストライカーを改修した「ラヴストライカー」を装着するほか、武装として巨大な鎌状の「ビームカマ」や、展開式の「ストライカーサイズ」を装備する。

ガンダムAGEIIマグナム
クジョウ・キョウヤが使用するガンダムAGE-2をベースにしたガンプラ。無線誘導が可能なFファンネルや、大型剣とビームサーベルを組み合わせた攻防一体型のシグルシールドを装備し、圧倒的な攻撃力を獲得している。高速飛行形態「フェニックスモード」への変形機構も備えている。
クジョウ・キョウヤが使用するガンダムAGE-2をベースにしたガンプラ。無線誘導が可能なFファンネルや、大型剣とビームサーベルを組み合わせた攻防一体型のシグルシールドを装備し、圧倒的な攻撃力を獲得している。高速飛行形態「フェニックスモード」への変形機構も備えている。

グリモアレッドベレー
ロンメルが使用する、グリモアをベースにしたガンプラ。ベース機の機能拡張をコンセプトに、機体剛性の強化や出力、火力を最優先した武装の大型化など、限界領域まで改修が加えられた上級者向けの機体。中でも脚部の足裏に「インラインダッシュ」を装備したことで、高速滑走が可能となっている。
ロンメルが使用する、グリモアをベースにしたガンプラ。ベース機の機能拡張をコンセプトに、機体剛性の強化や出力、火力を最優先した武装の大型化など、限界領域まで改修が加えられた上級者向けの機体。中でも脚部の足裏に「インラインダッシュ」を装備したことで、高速滑走が可能となっている。

オーガ刃-X<ジンクス>
オーガが使用する、GN-XIVをベースにしたガンプラ。鬼をモチーフにカスタマイズが施され、接近戦に特化したバトルスタイルを得意としている。トランザムモードを搭載しており、発動時には頭部バイザーが下がり、一ツ目に変化する。
オーガが使用する、GN-XIVをベースにしたガンプラ。鬼をモチーフにカスタマイズが施され、接近戦に特化したバトルスタイルを得意としている。トランザムモードを搭載しており、発動時には頭部バイザーが下がり、一ツ目に変化する。

ガンダムジーエンアルトロン
タイガーウルフが使用する、双頭の龍を両腕に持つアルトロンガンダムをベースに、虎と狼のコンセプトを追加したガンプラ。格闘能力がさらに強化され、両肩のツインジーエンハングは、虎と狼の頭部を両腕の拳に装着し、ウルフ拳・タイガー拳をくりだすこともできる。
タイガーウルフが使用する、双頭の龍を両腕に持つアルトロンガンダムをベースに、虎と狼のコンセプトを追加したガンプラ。格闘能力がさらに強化され、両肩のツインジーエンハングは、虎と狼の頭部を両腕の拳に装着し、ウルフ拳・タイガー拳をくりだすこともできる。

セラヴィーガンダムシェヘラザード
シャフリヤールが使用する、セラヴィーガンダムをベースにカスタマイズしたガンプラ。セラヴィーガンダムの母艦プトレマイオスを模した支援ユニット「プトレマイオスアームズ」を装備したことで、戦艦クラスの推力と火力を実現。またこのユニットを砲身とした巨大砲「GNトレミーキャノン」の使用も可能。
シャフリヤールが使用する、セラヴィーガンダムをベースにカスタマイズしたガンプラ。セラヴィーガンダムの母艦プトレマイオスを模した支援ユニット「プトレマイオスアームズ」を装備したことで、戦艦クラスの推力と火力を実現。またこのユニットを砲身とした巨大砲「GNトレミーキャノン」の使用も可能。

アストレイノーネイム
シバ・ツカサがビルドした、ガンダムアストレイをベースにしたガンプラ。ベースからは大幅なカスタムが行われており、その形状は左右非対称。複合型装備「ノーネイムユニット」は、攻撃や防御性能の向上だけでなく、サイコミュシステム「ナイトロシステム」を搭載し、操縦者の能力を強制的に引き上げることが可能となっている。
シバ・ツカサがビルドした、ガンダムアストレイをベースにしたガンプラ。ベースからは大幅なカスタムが行われており、その形状は左右非対称。複合型装備「ノーネイムユニット」は、攻撃や防御性能の向上だけでなく、サイコミュシステム「ナイトロシステム」を搭載し、操縦者の能力を強制的に引き上げることが可能となっている。
作品解説
ガンプラバトルが物語のメインとなる「ガンダムビルドシリーズ」の一作。これまではプラフスキー粒子を用いた現実世界でのバトルシステムとなっていたが、本作から「GBN」と呼ばれる電脳空間に“ダイブ”してバトルを行うシステムとなっている。そのため、『ガンダムビルドファイターズ』や『ガンダムビルドファイターズトライ』との物語上の繋がりはない。
物語は、主人公のリクをリーダーとするフォース「ビルドダイバーズ」が、さまざまなダイバーと出会う中で成長していく様子と、不正ツールを用いてガンプラバトルを妨害する勢力や、「GBN」自体が崩壊してしまう不測の事態に立ち向かう姿が描かれる。
この作品の放送後には、続編となる『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』が制作、配信された。
物語は、主人公のリクをリーダーとするフォース「ビルドダイバーズ」が、さまざまなダイバーと出会う中で成長していく様子と、不正ツールを用いてガンプラバトルを妨害する勢力や、「GBN」自体が崩壊してしまう不測の事態に立ち向かう姿が描かれる。
この作品の放送後には、続編となる『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』が制作、配信された。
世界観
「GBN」と呼ばれる電脳空間でのガンプラバトルを舞台としたことで、「ビルドダイバーズ」の面々をはじめ、各キャラクターは現実世界での姿と、「GBN」でのダイバーとしての姿が存在。「GBN」でしか出会わない人物の場合、現実世界での姿を知らない、ということもあり得る世界観となっていた。一方、ガンプラの制作クオリティがガンプラバトルにも影響を及ぼすという基本ルールは維持されており、物語中におけるカスタマイズの重要性も変わらない。
また、「GBN」を舞台としているため、電脳世界自体を揺るがす存在や危機が描写されるのも特徴。ガンプラバトルを中心としながらも、「GBN」という空間を守らねばならないという緊張感が物語に生まれている。
また、「GBN」を舞台としているため、電脳世界自体を揺るがす存在や危機が描写されるのも特徴。ガンプラバトルを中心としながらも、「GBN」という空間を守らねばならないという緊張感が物語に生まれている。
GBN(ガンプラバトル・ネクサスオンライン)
ガンプラバトルを中心に、さまざまなミッションを乗り越えていくことが目的のネットワークゲーム。参加するには、ダイバーギアを装着し、電脳仮想空間(ディメンション)内に専用の端末からログインすることが必要。その際、ガンプラは必須ではないため、コミュニケーションや情報収集を行うためにログインする者もいる。内部にはガンダムシリーズの世界をイメージしたフィールドが広がり、地上のみならず宇宙エリアも存在。課されたミッションをクリアすると、ガンプラのパーツデータが贈呈される。また、ディメンション専用の通貨「ビルドコイン」も流通している。
ガンプラバトルを中心に、さまざまなミッションを乗り越えていくことが目的のネットワークゲーム。参加するには、ダイバーギアを装着し、電脳仮想空間(ディメンション)内に専用の端末からログインすることが必要。その際、ガンプラは必須ではないため、コミュニケーションや情報収集を行うためにログインする者もいる。内部にはガンダムシリーズの世界をイメージしたフィールドが広がり、地上のみならず宇宙エリアも存在。課されたミッションをクリアすると、ガンプラのパーツデータが贈呈される。また、ディメンション専用の通貨「ビルドコイン」も流通している。
ビルドダイバーズ
リクとユッキー、モモの3名(+サラ)で結成されたフォース(グループのこと)で、のちにコーイチとアヤメが加入して5名体制となった。リクたち3名は初心者であったが、実力者の加入により力を伸ばし、フォース「ビルドダイバーズ」は一躍注目されることとなる。
リクとユッキー、モモの3名(+サラ)で結成されたフォース(グループのこと)で、のちにコーイチとアヤメが加入して5名体制となった。リクたち3名は初心者であったが、実力者の加入により力を伸ばし、フォース「ビルドダイバーズ」は一躍注目されることとなる。
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ