2017年5月29日 (月)
「Q.『鉄血のオルフェンズ COMPLETE BEST』5/17発売!一緒にカラオケに行きたい鉄華団メンバーは?」【5/15~5/21】

ノルバ・シノ | 39.2% |
ユージン・セブンスターク | 14.2% |
ビスケット・グリフォン | 12.4% |
オルガ・イツカ | 7.5% |
三日月・オーガス | 6.0% |
ヤマギ・ギルマトン | 5.9% |
ザック・ロウ | 4.7% |
昭弘・アルトランド | 3.8% |
ハッシュ・ミディ | 3.4% |
ライド・マッス | 3.0% |
(回答1,729人)
「鉄血のオルフェンズ COMPLETE BEST」5/17発売!一緒にカラオケに行きたい鉄華団メンバーは?
ある夜、帰宅しようと繁華街を歩いていると、20代と思える男女のグループが居酒屋を出てきた。ひとりの女の子が「カラオケ行きた~い」と叫んでいる。う~む、やっぱり飲んだ後はカラオケなんだな。昭弘だって、カラオケが歌えたらラフタともう少し一緒にいれたかもしれない。名瀬の兄貴はカラオケも上手そうだ。折も折「鉄血のオルフェンズ COMPLETE BEST」が発売された。よし、これはおじさんも練習しておかねば。ということで、一緒にカラオケに行きたい鉄華団メンバーを調査してみた。




カラオケに行きたいというのは、みんなで盛り上がりたいということなのだ。そういった意味で、今回の調査で上位にきたこの2人はノリがいいと思えるし、期待を裏切らないだろう。惜しくも3位となったビスケット・グリフォンはとても優しくていい人だ。きっと場の空気を読んで、差しさわりのない曲をサラッと歌えるのだと思う。ただ、ノリの良さという部分でシノやユージンに一歩及ばなかったようである。4位となったオルガはいざ歌うとなれば、がんばって歌うのだろうが、歌わせるまでが面倒くさいタイプかもしれない。曲を入れようとすると「いや、俺はいいから」などといって、なかなか曲をいれさせてくれないだろう。5位の三日月は逆に「なんでもいいよ」といって歌うのだが、歌えないタイプな気がする。きっと、アトラが一緒にデュエットしようとフォローするだろうが、そんなもの、ふたりきりの時にやってくれ~と思えてしまうのは私だけではないだろう。ということで、社会人のたしなみとして、カラオケの持ち歌を1曲ぐらい持っていた方がいい。「鉄血のオルフェンズ COMPLETE BEST」から探してみてはどうだろうか。「オルフェンズの涙」を歌えればかっこいいと思うが、「フリージア」も捨てがたいな~。
(ガンダムインフォ編集部)
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ