2017年4月3日 (月)
「Q.『機動戦士ガンダム サンダーボルト』いよいよ3月24日より第5話配信!気になるMSは?」【3/20~3/26】

アトラスガンダム | 49.2% |
アッガイ | 45.0% |
ガンダム・ヘッド | 5.8% |
(回答1,955人)
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」いよいよ3月24日より第5話配信!気になるMSは?
そして、ヤツは生きていた。
不死身だな~イオ・フレミング。そしてきっちりアトラスガンダムで決めてくれた。
ジャズとお酒が似合う大人なガンダム『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は第2シーズンが始まった。最終回を向かえた『鉄血のオルフェンズ』の寂しさを忘れさせてくれる充実の第5話だった。いきなりア・バオア・クーでの決戦なので、戦闘シーンの見どころ満載なのだが、特に印象的だったのは、白いサイコミュ高機動試験用ザクである。ジオングの特徴である前腕部の5連装メガ粒子砲を備え、先に試験していたと思われる。これがカッコイイのだ。これはプラモが欲しくなってしまった。まだフルアーマー・ガンダムも作っていないのに、なぜか欲しい。ということで、気になるMSを調査してみた。




第3位のガンダム・ヘッドは6ポイント弱の支持であった。これはジムにガンダムの頭部ユニットを付けたものである。要はそれだけのことなのだが、実は頭部に特徴がある。連邦軍の十字の立体的なエンブレムが頭部のカメラと目の間にあるのだ。実用性というよりは影響力を持つガンダムに似せることによって、威圧的な意味合いで導入されたようだ。それはそれ。ファーストガンダム世代の我々にとっては、かっこいいガンダムのバリエーションが増えるのは単純にうれしい。ということで注目度が高くなるかと思っていたのだが、今回はアトラスガンダムとアッガイに及ばなかった。「男は顔じゃなくて実力」ってだれかが言っていたかと思うが、死闘を繰り広げそうな2機が重要度で選ばれたようである。さて映像特典のフルアーマー・ガンダムの解説を聞いてから、キットを組み立て始めることにしようかな。
(ガンダムインフォ編集部)
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ