2014年8月25日 (月)
『Q.今週はお盆ですが、お盆に帰ってきて欲しい女性キャラクターといえば?』はマリーダ・クルスが1位!【8/11~8/17】

マリーダ・クルス | 51.7% |
ユリン・ルシェル | 11.5% |
エルピー・プル | 10.6% |
エマ・シーン | 8.1% |
フォウ・ムラサメ | 6.1% |
フレイ・アルスター | 6.1% |
ララァ・スン | 3.5% |
マウアー・ファラオ | 1.1% |
サラ・ザビアロフ | 0.7% |
ロザミア・バダム | 0.6% |
(回答 5,681人)
Q.今週はお盆ですが、お盆に帰ってきて欲しい女性キャラクターといえば?
年に一度、お亡くなりになった方が現世に戻ってこられる時、それがお盆。
日本全国に残るこの風習はだいたい8月15日が多い。一部では7月15日、もしくは旧暦の7月15日頃に行うところもあるようだが、8月15日は終戦記念日ということもあり、先祖の霊を迎え、感謝するいい機会となっている。
ところで、霊がやってくる雰囲気は、ガンダム作品だと、思念体が現れる映像で感じることができる。ということで、今回はお盆にお迎えしたい女性キャラを調査してみた。


特に最近作のepisode 7をお亡くなりになった日とするならば、今年の8月15日が初盆ということで、盛大に行わなければならない。そんなこともあり、今回特に支持が集まったようだ。娘を失くしたジンネマンを“父”と慕い、ローゼン・ズールの大型クローに絶命必死の状況で命を賭したジンネマンのセリフに涙した方も多かったのだろう。


母とユリン、愛するふたりを殺された強い恨みから、フリットはヴェイガンを殲滅させることにこだわるようになるのだ。この構図はシャアをかばって死んだララァとの関係に近いとも思える。その後『逆襲のシャア』で、シャアは人類を粛清しようとしたからだ。ただ、異なる点はララァを戦場に連れ出したのはシャアであったことである。
選択肢に挙がったのは主に強化人間やニュータイプなどの能力を持つ人々が多かった。唯一、異なるのはフレイであるが、この人も強烈な個性の持ち主であった。
ガンダムの場合は霊が戻ってくるというより、その場所や関係する人の心の中に留まる残留思念という気がする。科学的に解釈すると、関係する人の記憶が生み出す幻想といえよう。
だが、亡くなった人の気持ちになって、考えることで、新しい見方や考え方ができるようになるとするならば、霊の影響を受けたとしても間違いではない。
ということで、血のつながりは無くとも、強い親子の愛の形を印象づけてくれたマリーダは、親や子供への接し方にも影響を与えてくれたと思う。この感動を忘れないように、また、彼女がいつ帰ってきてもいいようにクシャトリヤを精霊馬として飾りたい。
(ガンダムインフォ編集部)
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)