
ランバ・ラル | 57.9% |
クラウレ・ハモン | 22.3% |
ガルマ・ザビ | 7.0% |
シャア・アズナブル | 4.8% |
ドズル・ザビ | 3.3% |
タチ・オハラ | 1.8% |
ジオン・ズム・ダイクン | 1.4% |
ギレン・ザビ | 1.4% |
テアボロ・マス | 1.1% |
デギン・ソド・ザビ | 1.1% |
Q.ガンダムカフェ「BEYONDフェア第2弾」ジョッキドリンク登場!お酒が似合う『THE ORIGIN』のキャラクターは?
暑い!外にお弁当を買いに行くだけで汗が噴き出してしまう。
暑さに体が慣れる前だからかもしれないが、今年の梅雨は湿気と暑さを例年以上に感じてしまう。こんな日は逆に運動してドバ〜と汗をかいて、キンキンに冷えたビールをきゅ〜〜っと飲み干したい。ビールといえばジョッキで飲みたいものだが、ガンダム公式カフェ「ガンダムカフェ」各店と大阪の「ガンダムスクエア」では、絵柄入りの「BEYONDジョッキ付きドリンク」2種が数量限定で販売されている。「ガンダム40th記念BEYONDフェア第2弾~原点と遥かな未来~前半」ということで、『ガンダム Gのレコンギスタ』と『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』をモチーフにしたフェアだ。このジョッキには、“G-セルフ”と“シャア専用ザクII”がデザインされている。なかなかシンプルでかっこいいい。ビールだけじゃなく、お茶やジュース、なにを飲むにも使いたくなる。
ぱ〜っと暑気払いしたい気分ということで、今回はお酒が似合う『THE ORIGIN』のキャラクターを調査してみた。


が6割近い支持を集めた。『THE ORIGIN』といえばシャア・アズナブルとセイラ・マスの運命を決定づけた悲劇の始まりと過去が明かされる物語なのだが、もっとも重要な役割を果たしたキャラクターはラルだったのではないだろうか。出番がかなり多く、ラルの父親のジンバ・ラルやパートナーのクラウレ・ハモン、のちに部下となるタチ・オハラやクランプなども登場し、ラルの過去も知ることができるストーリーも展開された。
中でも、印象的だったのは、ハモンやクランプの働いていたバー「クラブ・エデン」のシーン。シャアとセイラの亡命事件の責任をとって退役し、酒浸りの生活をしていたラルをハモンが慰めていた。酒はもちろん、オン・ザ・ロック。バードボイルドでダンディな男に似合うのはウィスキーのロックなのだ。もし、ラルの横でハイボールや水割りを注文したら、「男だったらロックで飲め~!」と一喝されそうだ。


が2割強の支持を集めた。バーのママということでハモンの支持者も多かった。普段はお酒を飲むのではなく提供する側ではあるが、ラルが酔いつぶれて寝てしまった横で、煙草を嗜みながらウイスキーをロックで飲むハモンが描かれていた。口当たりの強いお酒を飲める女性は意志が強そうな感じがする。また、愛する人と同じお酒を飲みたいという気持ちも感じられた。1杯のお酒ではあるが、ハモンの性格と気持ちを表現する重要なシーンだったのだ。
もう一つ、ハモンの一番の見せ場と言ってもいいぐらい強く胸に響いたのは、第2話「哀しみのアルテイシア」で、「By Your Side」という歌を披露するシーン。『THE ORIGIN』オリジナルサウンドトラック「portrait 02」(2015年発売)にも収録されているこの曲を、BGMにしながらお酒を飲んだら、さぞいい気分になるだろうな~~。
お酒が似合うというのは、単に酒に強ければいいということではない。酒を飲む場所の雰囲気に合わせられるかどうかが重要なのだ。大衆居酒屋かパーティ会場なのか、気を遣う上司やクライアントなのか、気のおけない仲間同士なのか、場所や相手によって、酒を飲むスタイルを使い分けられる大人でなければいけない。それでいて、その場にあわせて適度に酒に酔えることも必要だ。それこそがお酒が似合う大人である。ラルのように酔いつぶれてハモンに膝枕してもらうのも、場に合わせたい飲み方なのである。ふむふむ、そうか~。
しかし、ハモンに膝枕してもらうには、私にはまだまだ修行が足りない。まずは「BEYONDジョッキ」で暑気払いの練習でもすることにしよう。
(ガンダムインフォ編集部)
関連記事
ガンダムカフェ&ガンダムスクエア「ガンダム40th記念BEYONDフェア第2弾~原点と遥かな未来~前半」7/11より開催!
2019年06月27日 (木)
新フード登場!ガンダムカフェ&ガンダムスクエア「40th記念『BEYOND』フェアグランド」7月11日スタート!
2019年07月04日 (木)
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ