
クワトロ・バジーナ(Ζ) | 46.3% |
シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム) | 26.6% |
シャア・アズナブル(逆襲のシャア) | 20.0% |
フル・フロンタル(UC) | 7.2% |
(回答4,387人)
Q.ガンダム国勢調査、いよいよ最終回!ところで、あなたがなりたいのはどの赤い服の人?
いよいよ最終回。最終の設問を何にするかだいぶ迷ったのだが、今、個人的に「赤い服の人」の動向が気になると思ったので、今回は自らがなりたいと思う「赤い服の人」を調査してみた。
普通の軍隊でパーソナルカラーなどはほとんどあり得ない。ましてや最も目立つ赤い服を着て陣頭に立つなど、よほどの能力と実績がないと揶揄され、処分の対象となるであろう。しかし、ガンダムの赤い服の人は実際にものすごく強いのである。
時代は変わってもその象徴たる赤い服を着る人はいたのだが、はたしてどの人に興味をそそられなりたいと感じたのであろうか。
普通の軍隊でパーソナルカラーなどはほとんどあり得ない。ましてや最も目立つ赤い服を着て陣頭に立つなど、よほどの能力と実績がないと揶揄され、処分の対象となるであろう。しかし、ガンダムの赤い服の人は実際にものすごく強いのである。
時代は変わってもその象徴たる赤い服を着る人はいたのだが、はたしてどの人に興味をそそられなりたいと感じたのであろうか。


が46ポイント強の支持を集めた。『機動戦士Zガンダム』のオープニングでサングラスを外す金髪で赤服の男性を見た時に、「シャアだ」と感じた人は多かったのではないだろうか。その大人びた顔に刻の流れを感じたが、実際5年ほどしか経っていない。一年戦争後、アクシズでザビ家の再興を図るハマーン・カーンの元にいたが、その気のないシャア・アズナブルは連邦のスパイ目的で偽名の「クワトロ・バジーナ」を使い潜入する。ティターンズへの反感からエゥーゴに加わり、政治家の要望のもとにダカールの連邦議会で演説をし、ジオン・ズム・ダイクンの遺児であることを公表した。利用しようとする大人たちと、期待を持って接する女性や若者の板挟みにあいながら、凛々しく生きるクワトロの姿に憧れる人が多かったようだ。
第2位はシャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)が27ポイント弱の支持を集めた。映像で初登場したシャアである。ガンダムに接触した時はちょうど20歳の頃。一年戦争勃発時の活躍で、少佐にまで昇進し専用ザクやムサイを与えられていた。仮面をつけた赤服の強い人の登場で一気に画面は派手になり、その能力に憧れを持つ視聴者が増えたと思うが、話が進むうちに動機が恨みであることや手段を選ばない行動が、シャア自身の闇の部分を示すようになり、そこに惹かれる人もいたようだ。
第3位はシャア・アズナブル(逆襲のシャア)が20ポイントの支持を集めた。33歳となったシャアが新生ネオ・ジオンの総帥となって登場した。「地球に住む人類の粛清」を決意しアクシズを地球に落とそうとする。客観的に見れば、ただの治安を乱す悪の首領である。しかし、その理想に付き従う軍人や政治家もいるし、女性たちもいる。美しく聡明なナナイ・ミゲルや若くて感受性が強いクェス・パラヤが惹かれるものは、はたしてなんだったのだろうか。
第4位はフル・フロンタル(UC)が7ポイント強の支持を集めた。『機動戦士ガンダムUC』に登場し「シャアの再来」と呼ばれていたが、実は極秘裏に進めた計画で生み出された強化人間だった。しかし、その思想や言動がシャアに似ていたのは「シャアの残留思念」によるものではないかとも噂される。スペースノイドに期待される理想的な英雄像として作られたこともあり、バナージ・リンクスからは「あなたの言葉には他人事みたいな冷たさを感じる」と揶揄されてしまった。
アニメやマンガを見て、かっこいい主人公や悪役に憧れる人は多い。もちろん小説やドラマでもそうである。しかし、当時見て感じた「赤い服の人」のインパクトは強かった。「専用」とか「3倍速い」など付随する言葉までもが有名になってしまい、一人歩きしているようにも思える。
しかし、調査の結果で、今一番なりたいのはクワトロであるようだ。ある意味落ち着いた、冷静な判断を下せるようになった時代といえよう。果たして、それがシャアの本質であったのか?……わからない、私はいまだにシャアのことがよく理解できないようだ。だからこそ、気になるのだろう。さらに研究を重ねていきたいと思う。
長きに渡ってこの「ガンダム国勢調査」にご協力いただき、ありがとうございました。今後とも、みなさんと大好きなガンダム作品との出会いを期待しています。
第2位はシャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)が27ポイント弱の支持を集めた。映像で初登場したシャアである。ガンダムに接触した時はちょうど20歳の頃。一年戦争勃発時の活躍で、少佐にまで昇進し専用ザクやムサイを与えられていた。仮面をつけた赤服の強い人の登場で一気に画面は派手になり、その能力に憧れを持つ視聴者が増えたと思うが、話が進むうちに動機が恨みであることや手段を選ばない行動が、シャア自身の闇の部分を示すようになり、そこに惹かれる人もいたようだ。
第3位はシャア・アズナブル(逆襲のシャア)が20ポイントの支持を集めた。33歳となったシャアが新生ネオ・ジオンの総帥となって登場した。「地球に住む人類の粛清」を決意しアクシズを地球に落とそうとする。客観的に見れば、ただの治安を乱す悪の首領である。しかし、その理想に付き従う軍人や政治家もいるし、女性たちもいる。美しく聡明なナナイ・ミゲルや若くて感受性が強いクェス・パラヤが惹かれるものは、はたしてなんだったのだろうか。
第4位はフル・フロンタル(UC)が7ポイント強の支持を集めた。『機動戦士ガンダムUC』に登場し「シャアの再来」と呼ばれていたが、実は極秘裏に進めた計画で生み出された強化人間だった。しかし、その思想や言動がシャアに似ていたのは「シャアの残留思念」によるものではないかとも噂される。スペースノイドに期待される理想的な英雄像として作られたこともあり、バナージ・リンクスからは「あなたの言葉には他人事みたいな冷たさを感じる」と揶揄されてしまった。
アニメやマンガを見て、かっこいい主人公や悪役に憧れる人は多い。もちろん小説やドラマでもそうである。しかし、当時見て感じた「赤い服の人」のインパクトは強かった。「専用」とか「3倍速い」など付随する言葉までもが有名になってしまい、一人歩きしているようにも思える。
しかし、調査の結果で、今一番なりたいのはクワトロであるようだ。ある意味落ち着いた、冷静な判断を下せるようになった時代といえよう。果たして、それがシャアの本質であったのか?……わからない、私はいまだにシャアのことがよく理解できないようだ。だからこそ、気になるのだろう。さらに研究を重ねていきたいと思う。
長きに渡ってこの「ガンダム国勢調査」にご協力いただき、ありがとうございました。今後とも、みなさんと大好きなガンダム作品との出会いを期待しています。
(ガンダムインフォ編集部)
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ