2010年12月10日 (金)
MS設計図&キャラ育成システムを公開!PS3・Xbox360「ガンダム無双3」
モビルスーツを開発する「設計図」や所持機体の強化方法、キャラクターの育成など、新しくなったゲームシステムを一挙紹介!

バンダイナムコゲームスより12月16日(木)発売予定のPlayStation®3/Xbox 360®用アクションゲーム「ガンダム無双3」では、モビルスーツの入手方法と強化システム、キャラクターの育成システムが、前作から大幅に変更されることが明らかにされた。
そして新要素の一つである「パートナーストライク」で呼び出すことができる味方とその効果、登場MSのスクリーンショットも新たに公開されたので、あわせて紹介していこう。
■ モビルスーツと設計図
「ガンダム無双3」では、戦闘中に撃墜した敵モビルスーツから『設計図』を獲得し、この設計図を元に『モビルスーツ研究所』でお金を払うことで、新たなモビルスーツを開発していくことになる。
モビルスーツのパラメータは設計図に設定された『ランク』に依存しており、より高いランクの設計図を手に入れるには、特定のミッションや難易度の高いミッションをクリアする必要がある。開発したモビルスーツには『強化スロット』が設定されており、お金を払うことでそのスロットの個数分だけ強化することが可能。
強化できるのは「格闘」、「射撃」、「防御」、「耐久力」、「機動」、「スラスター」の6項目で、プレイヤーはスロットの数の範囲内で自由にカスタマイズすることができる。
また、モビルスーツは最大4機までストックすることができるので、目的別にカスタマイズした機体を複数用意しておき、ミッション内容に応じて使い分けることも可能となる。

▲設計図を手に入れたら「モビルスーツ研究所」へ。

▲お金を支払うことで新たにモビルスーツを開発することができる。

▲強化したいモビルスーツを選択し、パラメータを選択。

▲強化後はパラメータの値が伸び、強化した分のスロットが埋まる。なお、一度強化したパラメータは戻せないので要注意。
前作では新たなモビルスーツを手に入れるには、パーツを全て集める必要があったが、今作ではそれが設計図に、所持できる機体も1体のみだったのが4体に増えるなど、使い勝手が大幅に向上している。
より柔軟になったシステムで、数多くあるミッションをクリアしていこう。
■ キャラクターの育成
前作同様、パイロットはミッションで獲得できる経験値『パイロットポイント』を得ることでレベルが上がり、レベルアップに応じてパラメータが成長。そしてスキルを装備することで様々な効果が得られるようになるが、その習得方法は前作と大きく変わり『ショップ』で購入する方式となる。
ショップに並ぶスキルは最初は少ないが、特定のミッションをクリアしたり、特定のキャラクターの共感レベルを上げることで増加。お金を払うことで習得でき、最大3つまで装備することができる。
また、『パイロットポイント』についても、前作までは戦闘でのみ獲得可能だったが、今作ではショップにある「トレーニング」をお金を払って行うことで獲得できるようになった。

▲戦後評価とショップメニュー。

▲スキルはショップで購入することができ、最大3つまで装備可能。

▲トレーニングを行うことで、戦闘と同様「パイロットポイント」を獲得できる。
■ 「パートナーストライク」の種類と効果
以前の記事で報じた通り、今作では味方を呼び出して強力な援護を受けられる新要素「パートナーストライク」が搭載される。今回その「パートナーストライク」で呼び出せるパートナーと、それぞれのサポート効果が幾つか明らかにされた。

タイプ:ラッシュ
東方不敗(マスターガンダム)/ カミーユ(Ζガンダム)など
敵の集団に向かって攻撃するパートナーストライク。マスターガンダムの場合、超級覇王電影弾で敵に向かって突撃する。
東方不敗(マスターガンダム)/ カミーユ(Ζガンダム)など
敵の集団に向かって攻撃するパートナーストライク。マスターガンダムの場合、超級覇王電影弾で敵に向かって突撃する。

タイプ:スクリュー
デュオ・マックスウェル(ガンダムデスサイズヘル)/ フル・フロンタル(シナンジュ)など
周囲の敵を近くに引き寄せるパートナーストライク。ガンダムデスサイズの場合、ツインビームサイズを高速回転させて周囲の敵を引き寄せる。
デュオ・マックスウェル(ガンダムデスサイズヘル)/ フル・フロンタル(シナンジュ)など
周囲の敵を近くに引き寄せるパートナーストライク。ガンダムデスサイズの場合、ツインビームサイズを高速回転させて周囲の敵を引き寄せる。

タイプ:ワイドレンジ
フォウ(サイコガンダム)/ ドズル(ビグ・ザム)など
発動までに時間はかかるが、強力な広範囲攻撃をするパートナーストライク。サイコガンダムの場合、力を溜めてから、強力な衝撃波で周囲の敵を攻撃する。
フォウ(サイコガンダム)/ ドズル(ビグ・ザム)など
発動までに時間はかかるが、強力な広範囲攻撃をするパートナーストライク。サイコガンダムの場合、力を溜めてから、強力な衝撃波で周囲の敵を攻撃する。

タイプ:スペシャル
セシリー(ガンダムF91)/ ソシエ(カプル)など
戦力ゲージを回復したり、アーマーゲージを回復するアイテムを届けてくれたりするなど、難易度の高いミッションで有効なパートナーストライク。ガンダムF91の場合、自軍を応援することで戦力ゲージを回復させる。
セシリー(ガンダムF91)/ ソシエ(カプル)など
戦力ゲージを回復したり、アーマーゲージを回復するアイテムを届けてくれたりするなど、難易度の高いミッションで有効なパートナーストライク。ガンダムF91の場合、自軍を応援することで戦力ゲージを回復させる。
タイプ:ファンネル
アムロ(νガンダム)/ ハマーン(キュベレイ)など
ファンネルなどでプレイヤーの攻撃をサポートしたり、プレイヤーを守ったりするパートナーストライク。
νガンダムの場合、フィンファンネルをプレイヤーの周りに展開し、バリアでビームを防ぐ。
タイプ:ロックオン
ヒイロ(ウイングガンダムゼロ)/ 刹那・F・セイエイ(ダブルオーライザー)など
プレイヤーが攻撃中の敵に向かって攻撃するパートナーストライク。
ウイングガンダムゼロの場合、ツインバスターライフルで敵を攻撃する。
タイプ:アシスト
トロワ・バートン(ガンダムヘビーアームズ改)/ エマ(ガンダムMk-II)など
プレイヤーの周囲に向かって攻撃をすることで援護してくれるパートナーストライク。
ガンダムヘビーアームズ改の場合、上空から砲撃して一定時間プレイヤーを援護する。
アムロ(νガンダム)/ ハマーン(キュベレイ)など
ファンネルなどでプレイヤーの攻撃をサポートしたり、プレイヤーを守ったりするパートナーストライク。
νガンダムの場合、フィンファンネルをプレイヤーの周りに展開し、バリアでビームを防ぐ。
タイプ:ロックオン
ヒイロ(ウイングガンダムゼロ)/ 刹那・F・セイエイ(ダブルオーライザー)など
プレイヤーが攻撃中の敵に向かって攻撃するパートナーストライク。
ウイングガンダムゼロの場合、ツインバスターライフルで敵を攻撃する。
タイプ:アシスト
トロワ・バートン(ガンダムヘビーアームズ改)/ エマ(ガンダムMk-II)など
プレイヤーの周囲に向かって攻撃をすることで援護してくれるパートナーストライク。
ガンダムヘビーアームズ改の場合、上空から砲撃して一定時間プレイヤーを援護する。
■ 登場モビルスーツ紹介
<ガンダムヘビーアームズ改> 新規参戦




<カプル> 新規参戦




<トールギスII> 新規参戦




<ガンダム試作1号機フルバーニアン> 新規参戦




<ガンダムDX> 新規参戦




<アッガイ> 新規参戦




<ジン> 新規参戦




<ゲドラフ&アインラッド> 新規参戦




<デスアーミー> 新規参戦



<ガンキャノン> エース昇格




<V2ガンダム>




<ΖΖガンダム>




<ガンダムF91>




<シャア専用ゲルググ>




<ササビー>




<∀ガンダム>




<ウイングガンダムゼロ>




<ジ・O>




<ガンダムMk-II>



<ガンダムMk-II(ティターンズ機)>



■ ダウンロードコンテンツ
先月開催された完成披露イベントにおいて、『機動戦士ガンダムUC』から「クシャトリヤ」と「マリーダ」が、『機動戦士ガンダム00』からは「スサノオ」と「ミスター・ブシドー」が、有料ダウンロードコンテンツとして配信されることが発表された。

配信されるモビルスーツは他にもいくつか予定されており、配信時期や価格などの詳細は、公式サイトなどで順次公開していくとのことだ。
今後どのようなモビルスーツが配信されるか楽しみにしよう。
![]() |
![]() |
ガンダム無双3 発売日 : 2010年12月16日予定 価 格 : 7,800円(税込) 対応機種 : PlayStation®3 / Xbox 360® ジャンル : タクティカルアクション 開 発 : コーエーテクモゲームス |
関連サイト
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)