
5月22日(木)に発売されるNintendo Switch™/STEAM®向けガンダムバトルアクションゲーム「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」の飛行モードやフリーミッション、参戦機体といった追加情報が到着した。
本作は、2012年に発売された「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」のリマスタータイトル。プレイヤーは「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」の世界でひとりの兵士となり、各シリーズを彩るパイロット達とミッションを通じてC.E.の戦場を追体験することができる。
また、リマスターによりグラフィックが向上されるほか、一部システム面や操作性などの改修も施され、より遊びやすくなっている。
それでは早速、追加情報を紹介していこう。
本作は、2012年に発売された「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」のリマスタータイトル。プレイヤーは「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」の世界でひとりの兵士となり、各シリーズを彩るパイロット達とミッションを通じてC.E.の戦場を追体験することができる。
また、リマスターによりグラフィックが向上されるほか、一部システム面や操作性などの改修も施され、より遊びやすくなっている。
それでは早速、追加情報を紹介していこう。
飛行機体や変形で「飛行モード」の操作に!
飛行機体や変形で飛行形態になると、移動が通常とは異なる「飛行モード」の操作に!
一定速度で前進し続ける、特殊な操作方法を使いこなすことができるか!?
一定速度で前進し続ける、特殊な操作方法を使いこなすことができるか!?
オリジナルパイロットを作成してバトデスの世界に飛び込もう!
自分自身の分身となって戦うオリジナルパイロットとパートナーを作成し、「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」の世界に飛び込もう!
・タイプ
ナチュラルとコーディネイターのうちからどちらかを選択。今作から遊び始める場合機体に搭乗制限が発生しないコーディネイターで始めるのがおすすめ。
・パイロットフェイス
8種類のフェイスタイプのうちから1つを選択。フェイスタイプによってスキル、初期ステータス及びボイスが決定される。また、タイプでコーディネイターを選択している場合、パッシブスキル1が“コーディネイター”となる。
・勢力
地球連合軍とZ.A.F.T.からどちらかを選択。所属する勢力によって、遊び始める際のミッションが異なる。また、”Z.A.F.T.“を選択する場合、タイプは”コーディネイター“固定となる。
・SPアタック
使用後一定時間無敵状態になるハイパーモードと使用後一定時間周囲の動きがスローになるスローモーションからどちらかを選択。SPアタックはパイロット作成後でも変更が可能。
・タイプ
ナチュラルとコーディネイターのうちからどちらかを選択。今作から遊び始める場合機体に搭乗制限が発生しないコーディネイターで始めるのがおすすめ。
・パイロットフェイス
8種類のフェイスタイプのうちから1つを選択。フェイスタイプによってスキル、初期ステータス及びボイスが決定される。また、タイプでコーディネイターを選択している場合、パッシブスキル1が“コーディネイター”となる。
・勢力
地球連合軍とZ.A.F.T.からどちらかを選択。所属する勢力によって、遊び始める際のミッションが異なる。また、”Z.A.F.T.“を選択する場合、タイプは”コーディネイター“固定となる。
・SPアタック
使用後一定時間無敵状態になるハイパーモードと使用後一定時間周囲の動きがスローになるスローモーションからどちらかを選択。SPアタックはパイロット作成後でも変更が可能。
「エクストラミッション」や「VSミッション」といったフリーミッションも!
機体とパイロットが時代と勢力の影響を受けないエクストラミッションや、ルールやチームを自由に設定しCPUと対戦できるVSミッションなどのモードも!
■エクストラミッション
歴戦の機体が一堂に会する超高難易度ミッションも……。激しい猛攻に耐え、強敵を撃破することができるか!?
■VSミッション
・フリー戦
機体の撃墜数や獲得したスコアなどで総合的な戦果で競い合う対戦モードです。様々なチームの組み合わせやルールが設定可能です。
・ポイント戦
相手を撃破することによって得られるポイントを競い合います。ポイントは、倒した相手の機体が強力であるほど高くなります。
・撃墜王戦
大量に出現する敵の中で撃墜数を競い合います。お互いの機体の撃墜も撃墜数としてカウントされます。
■エクストラミッション
歴戦の機体が一堂に会する超高難易度ミッションも……。激しい猛攻に耐え、強敵を撃破することができるか!?
■VSミッション
・フリー戦
機体の撃墜数や獲得したスコアなどで総合的な戦果で競い合う対戦モードです。様々なチームの組み合わせやルールが設定可能です。
・ポイント戦
相手を撃破することによって得られるポイントを競い合います。ポイントは、倒した相手の機体が強力であるほど高くなります。
・撃墜王戦
大量に出現する敵の中で撃墜数を競い合います。お互いの機体の撃墜も撃墜数としてカウントされます。
グラフィックとUIが向上!
ゲーム性はそのままに、グラフィックとUIが向上!より遊びやすくなって「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」がよみがえる!
参戦機体を紹介!
105ダガー
連合軍の制式量産型MS。ストライクのデータを基に再設計が行われ、汎用性が高く、扱いやすい機体となっている。なお正式名称は「ダガー」であり、「105ダガー」は通称。
連合軍の制式量産型MS。ストライクのデータを基に再設計が行われ、汎用性が高く、扱いやすい機体となっている。なお正式名称は「ダガー」であり、「105ダガー」は通称。
105ダガー(エール)
ストライクを基に開発された、連合軍の量産型MS。ストライカーパックが使用可能で、さまざまな状況に対応できる。高機動ブースターのエールストライカーを装備している。
ストライクを基に開発された、連合軍の量産型MS。ストライカーパックが使用可能で、さまざまな状況に対応できる。高機動ブースターのエールストライカーを装備している。
105ダガー(ソード)
ストライクの制式量産型として開発されるが、コスト面でストライクダガーに劣り少数の生産にとどまる。主にエースパイロットに支給された。近接戦闘用のソードストライカーを装備している。
ストライクの制式量産型として開発されるが、コスト面でストライクダガーに劣り少数の生産にとどまる。主にエースパイロットに支給された。近接戦闘用のソードストライカーを装備している。
105ダガー(ランチャー)
ストライクダガーと比べて、頭部センサーと装甲が強化され、カスタマイズされた新OSが搭載されているため、より扱いやすい機体となっている。遠距離砲撃用のランチャーストライカーを装備。
ストライクダガーと比べて、頭部センサーと装甲が強化され、カスタマイズされた新OSが搭載されているため、より扱いやすい機体となっている。遠距離砲撃用のランチャーストライカーを装備。
ウィンダム
連合軍の新型量産MS。ダガー系と同規格のストライカーパック用プラグを持っている。量産機ながら機体性能はストライクと同等とされている。
連合軍の新型量産MS。ダガー系と同規格のストライカーパック用プラグを持っている。量産機ながら機体性能はストライクと同等とされている。
ウィンダム(ジェットストライカー)
ウィンダムに大気圏内用の高機動空戦型ストライカーパックであるジェットストライカーを装備した機体。機動性が高く、スピアヘッドやスカイグラスパーに替わり航空戦力の主力となった。
ウィンダムに大気圏内用の高機動空戦型ストライカーパックであるジェットストライカーを装備した機体。機動性が高く、スピアヘッドやスカイグラスパーに替わり航空戦力の主力となった。
ウィンダム(マルチランチャー)
ウィンダムにマルチランチャーパックを装備した機体。核弾頭が二発まで装填可能となっている。巨大なコンテナを装備しているため機動性は期待できない。
ウィンダムにマルチランチャーパックを装備した機体。核弾頭が二発まで装填可能となっている。巨大なコンテナを装備しているため機動性は期待できない。
エグザス(ネオ専用)
メビウス・ゼロの発展型MAとして開発された機体。改良型ガンバレルにはビーム砲とフィールドエッジが搭載され、攻撃力が上がっている。操縦には特殊な空間認識能力が必要となっている。
メビウス・ゼロの発展型MAとして開発された機体。改良型ガンバレルにはビーム砲とフィールドエッジが搭載され、攻撃力が上がっている。操縦には特殊な空間認識能力が必要となっている。
ストライクE(I.W.S.P.)
トライアル機として、ストライクEにI.W.S.P.を装備した機体。この機体から取られた実戦データにより、ノワールストライカー等の新しい装備や機体が開発された。
トライアル機として、ストライクEにI.W.S.P.を装備した機体。この機体から取られた実戦データにより、ノワールストライカー等の新しい装備や機体が開発された。
ストライクE(アナザートライアルソード)
ストライクを強化・改修したストライクEのために開発された近接戦闘用の試験型ソードストライカーパック。「マイダスメッサー」と「パンツァーアイゼン」が両腕に装備されている。
ストライクを強化・改修したストライクEのために開発された近接戦闘用の試験型ソードストライカーパック。「マイダスメッサー」と「パンツァーアイゼン」が両腕に装備されている。
ストライクE(アナザートライアルランチャー)
ストライクEのために開発された遠距離砲戦用の試験型ランチャーストライカーパック。肩に増設されたスラスターに干渉しないように、補助武装は背部パックにマウント位置が変更されている。
ストライクEのために開発された遠距離砲戦用の試験型ランチャーストライカーパック。肩に増設されたスラスターに干渉しないように、補助武装は背部パックにマウント位置が変更されている。
バクゥ
ザフトが誇る四足のMS。不整地での走破性を追求した結果四脚の獣型のMSとなった。足に装備された無限軌道が機動性を高め砂漠や氷原でも安定した走行が可能。
ザフトが誇る四足のMS。不整地での走破性を追求した結果四脚の獣型のMSとなった。足に装備された無限軌道が機動性を高め砂漠や氷原でも安定した走行が可能。
ラゴゥ
バクゥの上位機種にあたる指揮官用MS。前席に砲手、後席にパイロットが乗る複座型となっている。ザフトのMSでは初めてビームサーベルを搭載した。接近戦用のクローも装備されている。
バクゥの上位機種にあたる指揮官用MS。前席に砲手、後席にパイロットが乗る複座型となっている。ザフトのMSでは初めてビームサーベルを搭載した。接近戦用のクローも装備されている。
好評予約受付中!
■通常版(Nintendo Switch™ダウンロード版)
価格:4,950円(税込)
内容:ゲーム本編
販売サイト:ニンテンドーeショップ
■通常版(STEAM®ダウンロード版)
価格:4,950円(税込)
内容:ゲーム本編
販売サイト:STEAM®
※STEAM®はダウンロード版専売です。
■ミニアクスタ付 特装版(Nintendo Switch™パッケージ版専売)
価格:27,500円(税込)
内容:ゲーム本編/ミニアクリルスタンド(機体×116、キャラクター×55、ゲームロゴ×1、台座×117)
販売サイト:
・アソビストア
・プレミアムバンダイ
・楽天市場
※内容・名称・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。
※数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
※同梱物は後日販売・配布される可能性がございます。
※対象年齢15才以上のアイテムを同梱しております。対象年齢未満のお子様の利用には適しておりませんのでご購入の際はご注意ください。
※詳細につきましては商品ページをご確認ください。
価格:4,950円(税込)
内容:ゲーム本編
販売サイト:ニンテンドーeショップ
■通常版(STEAM®ダウンロード版)
価格:4,950円(税込)
内容:ゲーム本編
販売サイト:STEAM®
※STEAM®はダウンロード版専売です。
■ミニアクスタ付 特装版(Nintendo Switch™パッケージ版専売)
価格:27,500円(税込)
内容:ゲーム本編/ミニアクリルスタンド(機体×116、キャラクター×55、ゲームロゴ×1、台座×117)
販売サイト:
・アソビストア
・プレミアムバンダイ
・楽天市場
※内容・名称・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。
※数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
※同梱物は後日販売・配布される可能性がございます。
※対象年齢15才以上のアイテムを同梱しております。対象年齢未満のお子様の利用には適しておりませんのでご購入の際はご注意ください。
※詳細につきましては商品ページをご確認ください。
その他の製品ラインナップも予約受付中。詳細は公式サイトをご覧ください。
「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」とは
C.E.71~C.E.73を舞台に「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」の世界で、戦場のいち兵士となって激動の時代を戦い抜く2012年に発売された「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」のリマスタ―作品。ゲーム性はそのままに、グラフィックの向上、一部のシステム面や操作性などの改修によって、遊びやすくなっている。
原作の名場面を再現したミッションや、オリジナルミッションが多数収録された「ストーリーミッション」では、地球連合軍、Z.A.F.T.、アークエンジェルの3勢力から、所属する勢力を選択し、原作の人気キャラクターと共闘・敵対することでC.E.の戦場を追体験することができる。ミッションをクリアして獲得したポイントで、機体や兵装を強化し、自分だけの「チューン」でさらなる強敵に挑みましょう!
参戦機体は8作品から、100機体以上!戦況を見極めて、自分だけの編成で戦場を駆け抜けろ!
<参戦作品>
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
・機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED MSV
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV
原作の名場面を再現したミッションや、オリジナルミッションが多数収録された「ストーリーミッション」では、地球連合軍、Z.A.F.T.、アークエンジェルの3勢力から、所属する勢力を選択し、原作の人気キャラクターと共闘・敵対することでC.E.の戦場を追体験することができる。ミッションをクリアして獲得したポイントで、機体や兵装を強化し、自分だけの「チューン」でさらなる強敵に挑みましょう!
参戦機体は8作品から、100機体以上!戦況を見極めて、自分だけの編成で戦場を駆け抜けろ!
<参戦作品>
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
・機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED MSV
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV

機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED
発売日:2025年5月22日(木)
対応機種:Nintendo Switch™/STEAM®
ジャンル:ガンダムバトルアクション
CERO:A
プレイ人数:1人
※画面はSTEAM®版の開発中のものです。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。
※情報はインフォメーション配信日現在のものです。発表後、予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
発売日:2025年5月22日(木)
対応機種:Nintendo Switch™/STEAM®
ジャンル:ガンダムバトルアクション
CERO:A
プレイ人数:1人
※画面はSTEAM®版の開発中のものです。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。
※情報はインフォメーション配信日現在のものです。発表後、予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
関連サイト
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)