ガンダム生誕40周年を迎える2019年に18mの実物大ガンダムを動かし、一般公開することを目指すプロジェクト「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」。その特別企画となる「リーダーズディスカッション」の第1回の動画が本日公開された。
本企画は、「18mのガンダムをリアルに動かすとはどういうことなのか?」をテーマにしたトークディスカッションで、毎回様々なゲストをアニメサイドや技術サイドから招き、それぞれの視点から考えや疑問をぶつけ合い、プロジェクトの意味や実現論を改めて浮き彫りにしていく。
導入編となる第1回は、アニメサイドから『機動戦士ガンダム00』の水島精二監督と、メカデザイナーの寺岡賢司氏、技術サイドから早稲田大学理工学術院の宮下朋之教授と、日野自動車株式会社デザイン部の関口裕治氏がゲストとして登場。
アニメ研究家・氷川竜介氏と、プロジェクトメンバーのピトヨ ハルトノ氏、佐々木 新氏とともに、ガンダムを動かすことについて自由に語る。
出演者プロフィール
水島精二(写真左から3番目)
アニメーション監督
『機動戦士ガンダム00』を手掛ける。代表作は『鋼の錬金術師』、『大江戸ロケット』、『はなまる幼稚園』、『UN-GO』、『楽園追放 -Expelled from Paradise-』、『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』など。
寺岡賢司(写真左から2番目)
メカデザイナー
『機動戦士ガンダム00』ではメカデザインのほかSF考証も担当。代表作は『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』、『コードギアス 反逆のルルーシュ』、『革命機ヴァルヴレイヴ』、『ガンダムビルドファイターズ』、『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』など。
宮下朋之(写真右から2番目)
早稲田大学 理工学術院 教授 / 総合機械工学科・総合機械工学専攻
1992年 新日本製鐵株式会社、2000年 早稲田大学 助手、2002年 博士(工学)、2003年 茨城大学 助手、2005年 早稲田大学 准教授、現在に至る。次世代ロボット研究機構、次世代自動車研究機構、宇宙科学技術観測研究所の各研究員。動的特性を考慮した機械構造物の設計の支援技術を実機により検証することを主な研究領域とする。
関口裕治(写真右から1番目)
日野自動車株式会社デザイン部先行デザイン担当
氷川竜介(写真中央)
アニメ・特撮研究家 / 明治大学大学院客員教授
1958年兵庫県生まれ。1983年3月、東京工業大学工学部電気電子工学科卒業。文化庁メディア芸術祭審査委員、毎日映画コンクール審査委員などを歴任。文化庁向けに「日本アニメーションガイド ロボットアニメ編」を執筆。日本SF作家クラブ会員。通信系エンジニアとしてメーカー勤務の経験を背景にアニメ研究を行う。
ピトヨ ハルトノ(写真右から3番目)
GGCリーダー / 中京大学工学部教授
1969年5月、インドネシア生まれ。2002年2月、早稲田大学理工学研究科物理及応用物理学専攻博士課程修了。早稲田大学WABOT HOUSE研究所客員講師 (専任扱い)、公立はこだて未来大学准教授を経て、2010年10月より現職。ニューラルネットワークをはじめ計算知能の理論及びロボットへの応用を主な研究テーマとする。
佐々木 新(写真左から1番目)
ガンダム GLOBAL CHALLENGE / 株式会社サンライズ
水島精二(写真左から3番目)
アニメーション監督
『機動戦士ガンダム00』を手掛ける。代表作は『鋼の錬金術師』、『大江戸ロケット』、『はなまる幼稚園』、『UN-GO』、『楽園追放 -Expelled from Paradise-』、『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』など。
寺岡賢司(写真左から2番目)
メカデザイナー
『機動戦士ガンダム00』ではメカデザインのほかSF考証も担当。代表作は『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』、『コードギアス 反逆のルルーシュ』、『革命機ヴァルヴレイヴ』、『ガンダムビルドファイターズ』、『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』など。
宮下朋之(写真右から2番目)
早稲田大学 理工学術院 教授 / 総合機械工学科・総合機械工学専攻
1992年 新日本製鐵株式会社、2000年 早稲田大学 助手、2002年 博士(工学)、2003年 茨城大学 助手、2005年 早稲田大学 准教授、現在に至る。次世代ロボット研究機構、次世代自動車研究機構、宇宙科学技術観測研究所の各研究員。動的特性を考慮した機械構造物の設計の支援技術を実機により検証することを主な研究領域とする。
関口裕治(写真右から1番目)
日野自動車株式会社デザイン部先行デザイン担当
氷川竜介(写真中央)
アニメ・特撮研究家 / 明治大学大学院客員教授
1958年兵庫県生まれ。1983年3月、東京工業大学工学部電気電子工学科卒業。文化庁メディア芸術祭審査委員、毎日映画コンクール審査委員などを歴任。文化庁向けに「日本アニメーションガイド ロボットアニメ編」を執筆。日本SF作家クラブ会員。通信系エンジニアとしてメーカー勤務の経験を背景にアニメ研究を行う。
ピトヨ ハルトノ(写真右から3番目)
GGCリーダー / 中京大学工学部教授
1969年5月、インドネシア生まれ。2002年2月、早稲田大学理工学研究科物理及応用物理学専攻博士課程修了。早稲田大学WABOT HOUSE研究所客員講師 (専任扱い)、公立はこだて未来大学准教授を経て、2010年10月より現職。ニューラルネットワークをはじめ計算知能の理論及びロボットへの応用を主な研究テーマとする。
佐々木 新(写真左から1番目)
ガンダム GLOBAL CHALLENGE / 株式会社サンライズ
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ