ガンプラ(ほぼ)未経験のガンダムインフォ女性編集部員ryoがMG「シナンジュ」の組み立てに挑む第2回!
箱のオープンからボディ部分の組み立てまでを行った前回に続いて、今回は頭部の組み立てからスタート。午後8時から組み立て始め、だんだんと夜も更けてきました・・・
■2.HEAD

あっという間に完成。
すぐできるから、おまかせしちゃうとよいかも。
すぐできるから、おまかせしちゃうとよいかも。

途中でお仕事の電話が入ったりしたけど、もう23:00!

さて、スピードアップしないと、あっという間にX'masになってしまいますよ…。
■3.ARMS
さくさく2つずつ組み立てます。

このあたりが腕のパーツのようです。
いきなりMパーツとNパーツ間違えてしまいました…、色も同じだし…。
間違えやすいので気をつけてあげてください…。
いきなりMパーツとNパーツ間違えてしまいました…、色も同じだし…。
間違えやすいので気をつけてあげてください…。

袖付きが「袖付き」と呼ばれるゆえんの大事なパーツ。
ここはゲート跡をきれいに落としておかないと、シールがきれいに貼れません…。
ここはゲート跡をきれいに落としておかないと、シールがきれいに貼れません…。

シールが3枚!どの順番で貼るのが一番きれいなのか、書いてくれたらいいのに。
ご存知の方は、教えてあげてくださいませ。
左は、下→上→真中の順、右は真中→下→上の順で貼りました。
あんまり違いはないような…。
ご存知の方は、教えてあげてくださいませ。
左は、下→上→真中の順、右は真中→下→上の順で貼りました。
あんまり違いはないような…。

腕のよこの装甲パーツの内部。
このパーツ、はめるのが少しむずかしい!力の入れ方がむずかしいです。
やってあげた方がいいかもしれません。
このパーツ、はめるのが少しむずかしい!力の入れ方がむずかしいです。
やってあげた方がいいかもしれません。

このオレンジの小さなパーツ。ざっくりした女の子だと紛失の可能性あり。

さくっともういっちょ!
赤い装甲パーツと内部パーツがぴったりはまります。すごいなあ・・・。
只今24:00ちょうどです…。今から手へ!
赤い装甲パーツと内部パーツがぴったりはまります。すごいなあ・・・。
只今24:00ちょうどです…。今から手へ!

出来上がったパーツをつなげる瞬間がたのしい!
でも、手の指って接合硬くて、プチ困難です。どちらが先にできるか競争?
でも、手の指って接合硬くて、プチ困難です。どちらが先にできるか競争?

腕完成!いまいち手のポーズがうまくいきません。ごめんなさい。
■4.LEGS
取扱説明書上、次は「上半身の組み立て」なのですが、各部を作ってから組み合わせるのが好きなので先に脚を作ります。
ただいま22日の24:20(=23日の0:20)です。

そろそろお肌も心配ですが、もう少し頑張ります!

脚のパーツはこのあたり。

足。ここまでは25分くらいでした。

脚の内部パーツ。この曲がり具合!
硬いプラスチックが集まってこんな柔軟な動きをするのって不思議です。
硬いプラスチックが集まってこんな柔軟な動きをするのって不思議です。

これから赤い装甲のパーツが増えていきます。
ふくらはぎ横の装甲パーツの曲面が複雑!きれい!すごい!
どうやって作るんでしょう?
今度ホビー部さんに聞いてみよう・・・。
ふくらはぎ横の装甲パーツの曲面が複雑!きれい!すごい!
どうやって作るんでしょう?
今度ホビー部さんに聞いてみよう・・・。

脚のヒザのところのパーツ。
このシールは貼る順番が書いてあって助かりました。
このシールは貼る順番が書いてあって助かりました。

このパーツははめる時カタかった!!ここは男性の出番ですかね。

脚完成!ここでランナーが4枚、空になりました!

180度と言っても過言ではない、この曲がり具合!

赤の装甲が幾重にも重なっています。

ふくらはぎ横のカバーの可動もすごいなあ。
一緒に「すごいねー」と遊んでください。
一緒に「すごいねー」と遊んでください。

脚作るのに1時間半くらいかかりました(泣)。
両手両足がそろったところで今回はここまで!さすがに眠くなってきました・・・。
次回はいよいよシナンジュ本体を完成させますよ!
第3回へつづく!
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ