2010年5月14日 (金)
「岸本みゆきの GNO3全裸突撃ルポ」 最終回『宇宙を駆ける』
この10週間、仕事を忘れてGNO3にどっぷりと浸かってきましたが、全裸突撃ルポもいよいよ最終回となりました。
![]()
最終回「宇宙を駆ける」
前回までの全裸突撃ルポ (注1) カミーユ「こんなゲームバランス、嬉しいのかよ! 満足なのかよ!? 誰が…誰が喜ぶんだよ!? 課金ゲームなんだぞ!? いっぱいお金を払ってるんだぞ!? 無料でやってるんじゃないんだよぉーッ!」 × × × エマ 「カミーユ、私のアカウントを吸って。そして勝つのよ…」 カミーユ「中尉…」 エマ 「私は見たの。あなたが大規模任務で 味方のプレイヤーごと (注2)MSをブッた斬っている姿を。 あなたなら、バンナムにさえ立ち向かうことができる」 カミーユ「そんなこと…」 エマ 「できるわ。そして、GNO3を進化させる… それをあなたがやるのよ、カミーユ・ビダン!」 カミーユ「わかりました、エマ中尉…」 エマ 「GNO3のプレイヤーも、意外と多かったこのルポの読者も… 沢山の人が、あなたを見守っている。あなたは…一人じゃない…」 カミーユ「エマさん…エマ中尉! カミーユ・ビダン…行きます!」 × × × シロッコ「貴様のような廃人のなり損ないは、粛清される運命なのだ!」 クワトロ「私はただ、GNO3を誤った方向にもってゆきたくないだけだ!」 ハマーン「では訊くが、バンナムを倒し廃人仕様を排除した世界で、 お前は一体何をしようというのだ?」 クワトロ「私が手を下さなくとも、 ファンの声でこのゲームは変わる。その時を待つ!」 ハマーン「私に同調してくれなければ排除するだけだ。 その上で廃人仕様を復活させる。 それがわかりやすく、ユーザーに道を示すことになる」 クワトロ「また同じ過ちを繰り返すと気付かんのか!?」 ハマーン「企業の都合というものを洞察できない男は、排除すべきだ!」 カミーユ「それは違う!」 クワトロ「カミーユ! カミーユか…!?」 カミーユ「本当に排除しなければならないのは、 版権ビジネスの重力に魂を引かれた人間たちだろう!」 ハマーン「愚劣なことを言う」 シロッコ「生の感情を出す様では俗人を動かすことはできても、 バンナムには通じんな!」 カミーユ「ファンの心を大事にしないゲームを作って、何になるんだ!?」 シロッコ「クレームしか言わない俗人共に、何ができた!? 常にゲームを開発してきたのは、一握りのクリエイターだ!」 カミーユ「違うッ!」 シロッコ「ちっぽけな感傷はビジネスを破滅に導くだけだ、少年!」 × × × カミーユ「お前だ! いつもいつも変なバランス調整で、ファンを弄んで!」 シロッコ「こいつ…何だ!?」 カミーユ「わかるはずだ! こういう仕様は放置しちゃおけないって! みんな…みんなにはわかるはずだ!」 エマ 「焦りすぎよ? だからいけないの」 ライラ 「相手はスポンサーなんだよ。そん時はどうすればいい?」 カミーユ「このルポに何もかも書くぞ!」 エマ 「それでいい、カミーユ…」 シロッコ「どうしたんだ…!? 私の知らない機能が内蔵されているのか…!?」 カミーユ「わかるまい! 課金をされてもいないシロッコに、 この俺の、アカウントを通して出る力がッ!」 シロッコ「アカウントを通して出る力!? そんなものが開発者を倒せるものかッ!」 フォウ 「カミーユは、その力を表現してくれるPCを使っている」 ロザミア「エイリアンウェア (注3)にね」 シロッコ「ファンの声…!? バンナム、動け! バンナム、なぜ動かん!? うおおおおお!」 カミーユ「別のゲームになれええええーっ!」 シロッコ「ごふっ…! そ、そこまで言うなら…変えてやる…! だが、貴様のアカウントも第2クールに連れていく… その眼で、行く末を見届けるがいい…カミーユ・ビダン!」 カミーユ「ああ…ひ、光が…広がってゆく…!」 × × × カミーユ「任務の募集が、ついたり消えたり… あはは…テレクラ (注4)かなぁ。いや、違うな。 テレクラだって、もっと楽にキャッチできるもんな…」 ファ 「カ、カミーユ…!?」 カミーユ「あれぇ? ちっとも任務ができないなぁ。 おーい、任務をやらせてくださいよぉ…ねえ!」 ファ 「あ、ああ…GNO3が…! あまりにも、仕様が変わり過ぎて…」 ~ FIN ~
注1 … 前回までの全裸突撃ルポ
何が何やらサッパリわからない人は読んでおこう。 → 予告編 → 第1回「ジオンの脅威」 → 第2回「オデッサの激戦」 → 第3回「ジャブローに散る!」 → 第4回「ソロモン防衛戦」 → 第5回「宇宙要塞ア・バオア・クー」 → 第6回「駆け抜ける嵐」 → 第7回「ゼータの鼓動」 → 第8回「シンデレラ・フォウ」 → 第9回「ダカールの日」 注2 … 味方のプレイヤーごと カミーユ御乱心の証拠動画はこちら↓ 注3 … エイリアンウェア 高性能小型ノートPC、『Alienware M11x』 ゲームのプレイを前提に開発された、ハイスペックPC。 GNO3の推奨PCにも指定されている。 詳しくは下記リンクをクリックしてみよう。 → ALIENWARE | 宇宙最強のゲーミングPC アカウントを通して出る力を表現する機能は、たぶんない。 注4 … テレクラ テレフォンクラブの略。 電話を介して女性との会話を斡旋するお店のこと。 昔は狭い個室で女性からの電話をひたすら待ち、 いち早く受話器を上げた客が会話を勝ち取ることができるという 『早取りシステム』の店がほとんどだった。 現在、GNO3で特殊任務を獲得するためには このテレクラの早取り並みの技術と反射神経が要求される。 生命散って ![]() こんにちは、岸本みゆきです。 いよいよこのルポも最終回となりました。 この10週間、仕事を忘れてGNO3にどっぷりと浸かってみましたが、 一番の収穫はやはり、ネット上で楽しい仲間ができたことです。 以前にも書きましたが、オンラインゲームの醍醐味は 気の合う仲間たちとの交流だと思います。 月末にはチームのオフ会も予定されていて、とても楽しみ。 彼らと出会えたことについては、本当にバンナムに感謝です。 で、肝心のゲーム内容はというと… 正直なところ、まだまだ発展途上というイメージですね。 先日のコロニーレーザー争奪戦で第1クールは最終回を迎えたわけですが、 最後は上にあるような一枚絵が表示されただけで、 特にIF展開の歴史などについても言及されず。 残念ながら、何のカタルシスも感じられないエンディングでした。 カミーユじゃなくても運営に立ち向かいたくなるわな(笑) ただ、これもオンラインゲームの醍醐味といえば醍醐味なわけで、 数々のアップデートを繰り返し、数年間かけてシステムを洗練し、 やがて名作と呼ばれるゲームに成長してゆくわけです。 だから、僕は今後もGNO3をプレイしていこうと思います。 いつかきっと、胸を張って皆に勧められるゲームになることを信じて。 …と、少しだけスポンサーのことをフォローしてみる(笑) ていうか、マジで頑張ってくれよバンナム! 第2クール、スタート! さて、今週から期待の第2クールが始まりました。 すでにアナウンスされているように08小隊のMSなども追加され、 数々の仕様変更を経て、より快適なGNO3に進化…のはずが、 あまりに色々な仕様変更がなされたため、まるで別のゲームに!(笑) ![]()
1画面では収まりきらないアップデート内容。
一番の変更点は、やはり任務の戦闘間隔調整と特殊任務の回数制限。 これにより、今までのような仲間内での任務まわしができなくなり、 大量の任務難民を生み出してしまった。 そのため、現在は本当にテレクラ並みの任務獲得争奪戦が行われている。 わずか一瞬のクリックさばきが要求され…って、どんな連打ゲーだよ(笑) 栄光のガンタンク そんな中でも特に競争率が高いのが、いわゆる鹵獲系任務。 任務終了後、まれに敵の兵器をゲットできるという任務です。 クールスタート直後はMSの開発も補給もままならず、 兵器を入手できる機会は鹵獲成功時だけという悲惨な状態。 せっかく新機種が導入されても、カタログを見つめるばかりです。 最初にある程度の開発Pと補給Pを持たせるとかして、 プレイヤーに編成を楽しませるとかいう案はなかったのかしら? ![]()
「ねんがんの ガンタンクを てにいれたぞー!」
運良く鹵獲任務に成功し、やっとの思いで入手したガンタンク。 宇宙でも使用できるので、クール後半は疑似遅延編成でも活躍できそう。 それにしても、このガンタンクにしろゾックにしろPグフにしろ、 人気のないMSにスポットを当てたがるゲームだなぁ… 開発者の好みかしら? いい加減に修理値を実装しろ! ガイドブックには「修理値が高いと獲得戦果ポイントが少なくなる」 とハッキリ記載されているのですが、現在その気配はまったくありません。 獲得できる補給ポイントに多少影響する程度ですね。 このため、VPプレイもMPプレイも力押しの編成ばかりが目立ち、 まったく変わり映えすることがありません。 特に今週は「プロトタイプ・グフ」という、序盤の地上戦では 破格の性能を誇るMSが開発可能なため、このPグフを いかに早く揃えたかで全ての勝負が決まってしまうわけです。 これではせっかくの新機種、S型や高機動ザクが台無しです。 もっと編成の妙味を味わわせてくれるような仕様調整を本当に熱望します。 ![]()
見よ、ランキング上位に居並ぶ大量のプロトタイプ・グフを!
バンナムはまず、「プロトタイプ」という言葉の意味を知るべき。 最後の編成紹介 毎度おなじみとなった編成紹介もこれで最後。 クール後半は、GNO3プレイヤーの皆さんに読んでいただいても そこそこ役立てるような情報を書いたつもりなんですが、 正直、第2クールのスタートダッシュは完全に失敗しました(涙) 本当にかなりのバランス調整が加えられているため、 ヘタをすれば前クールの戦術はまったく通じないのかも… とにかく、最後のお勤めを頑張ってみます。 ![]()
うーん、とても人にお勧めできる編成ではないなぁ…
前クールで入手したパーツの力で、なんとか戦えている感じ。 2番機にマゼラアタックを配置して疑似遅延編成にしてますが、 この時期だと先制値の関係であまり意味がないんですよね。 ただ、やっぱりPグフ4機編成にはしたくない。 単に好みの問題かもしれませんが。 ちなみに、クールが変わったので部下パイロットも一新しました。 良い子は名前の意味を調べたりしちゃダメだぞ。 というわけで、短い間でしたが御愛読ありがとうございました。 今回は「提灯記事ではなく、ありのまま書いてください」と言われたので、 本当にプレイヤー目線での想いを包み隠さず書きました。 時には開発スタッフを非難するような辛口の表現も使いましたが、 それを削除することもなく、快くそのまま掲載していただいた バンダイナムコオンラインとガンダムインフォのスタッフの皆さんには この場を借りてお礼申し上げます。 いろいろ書きましたが、GNO3は可能性を秘めたゲームです。 ファンとスタッフが一丸となって、より完成度の高いゲームになるはず。 その過程を、仲間たちと一緒に楽しんでいきたいと思います。 ミユキ愚連隊は、いつでもルウムサーバで待っています!
岸本みゆき(きしもと・みゆき)
1973年生まれ、フリー脚本家。巨大ロボと変身ヒーロー、時代劇をこよなく愛する熱血関西人。 現在は月刊ガンダムエースで連載中の『SDガンダム三国伝 創世記』のストーリー構成の他、 TVアニメ版三国伝の脚本も手がける。 5月22日放映の第8話はみゆきの脚本担当回。見てね! http://www.sdgundam3gd.net/ |
||
ガンダムネットワークオペレーション 3
ジャンル : 多人数参加型ネットワーク戦略ゲーム(MMOSLG) 対応OS : WindowsXP/Vista/7(Windows7は32bit版、64bit版とも対応) 発売元 : 株式会社バンダイナムコオンライン 月額利用料 : クレジットカード決済 1ヶ月1,155円(税込) セブンイレブン決済・WebMoney決済・ドコモケータイ払い 3ヶ月3,780円(税込) クライアントソフト : ガンダムネットワークオペレーション3 USBメモリパッケージ(税込み 7,329円) 2010年3月1日より正式サービス稼働中 |
||
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ