2010年5月7日 (金)
「岸本みゆきの GNO3全裸突撃ルポ」 第9回『ダカールの日』
今週はGWということでプレイヤーたちも任務をこなす時間が多かったせいか、MPランキング上位はかなり熾烈な争いになっているようです。
![]()
第9回「ダカールの日」
前回までの全裸突撃ルポ (注1) カミーユ「寝落ちしちゃいけない! 地雷 (注2)になっちゃいけないんだ、フォウ!」 クワトロ「カミーユ! GNO3公式サイトにある お問い合わせ窓口 (注3)にアクセスするんだ!」 カミーユ「僕に、フォウを通報しろってんですか!」 クワトロ「これは課金ゲームだぞ、カミーユ!」 カミーユ「だけど、僕はバンナム社員じゃありません!」 クワトロ「こんな所でユーザーの理由を振り回すな! 君の使っているエイリアンウェア (注4)ならば、 オンライン上で人を起こす方法もあるはずだ! それを探せ!」 カミーユ「あるわけないだろ!」 × × × カミーユ「ログインしろ、フォウ! ウソだろ!? こんなのウソだろ! 開始ボタンを押してくれよ、フォウ!」 アムロ 「人は、同じ過ちを繰り返す…まったく!」 クワトロ「同じか…」 カミーユ「…僕はもう、あなたのことをバンナム社員とは思いませんよ。 あなたは、一人のゲーマーに戻らなくてはいけないんです」 クワトロ「そうだな…」 × × × クワトロ「GNO3プレイヤーの方と、このルポを読んでいる ガンダムファンの方には、突然の無礼を許していただきたい。 私は、バンダイナムコオンラインの クワトロ・バジーナ社員であります」 ベルトーチカ「カメラ向けて!」 クワトロ「話の前に、もう一つ知っておいてもらいたいことがあります。 私はかつて、廃人ゲーマーと呼ばれたこともある侠 (注5)だ! 私はこの場を借りて、ファンの代表として語りたい。 GNO3の開発意図は、拝金主義に根差したものではない。 バンナムがGNO3の仕様を初心者に優しくしたのは、 より多くのガンダムファンに触れてもらうためだった。 だが現状は、圧倒的に廃人有利の構造であると気づく。 それは不幸だ。 ゲームである以上、より多くの時間を費やしたプレイヤーが 有利になるのは仕方がない。それはいい。 だが戦功も、改造パーツも、部下パイロットの獲得すらも すべてが運頼みであり、廃人たちが次々と大佐に昇進する中、 ライトユーザーはどうやって立ち向かえというのか!? 現に社会人プレイヤーは、任務開始待ちの間ですら寝落ちする。 それほどに社会人たちは疲れ切っている! まずは一刻も早く長期任務の仕様を見直し、 戦功や改造パーツを確約するなどの措置を取るべきだ。 さらに、修理値が戦果ポイントに与える影響をより明確にし、 重火力編成ばかりが優位に立つ現状を打破すべきだろう。 それでこそ『1日10分で楽しめる』ゲームだと言い切れる! GNO3をプレイしている方々はお解りになるはずだ。 我々は、このゲームを楽しみたいだけなのです!」
注1 … 前回までの全裸突撃ルポ
何が何やらサッパリわからない人は読んでおこう。 → 予告編 → 第1回「ジオンの脅威」 → 第2回「オデッサの激戦」 → 第3回「ジャブローに散る!」 → 第4回「ソロモン防衛戦」 → 第5回「宇宙要塞ア・バオア・クー」 → 第6回「駆け抜ける嵐」 → 第7回「ゼータの鼓動」 → 第8回「シンデレラ・フォウ」 注2 … 地雷 メンバーを募集しておきながら、 いつまでたっても開始されない任務をこう呼ぶ。 何らかの事情で募集主が開始ボタンを押せない状況なのだが、 たいていはログイン状態のまま寝落ちしていることが多い。 他のプレイヤーに大変迷惑をかけてしまうので、 みんなも地雷化には気をつけよう。 注3 … お問い合わせ窓口 GNO3に関するお問い合わせは下記URLから。 → http://member.gno3.ne.jp/html/support_main.html ただし、まずはFAQを熟読するようにな。 注4 … エイリアンウェア 高性能小型ノートPC、『Alienware M11x』 ゲームのプレイを前提に開発された、ハイスペックPC。 GNO3の推奨PCにも指定されている。 詳しくは下記リンクをクリックしてみよう。 → ALIENWARE | 宇宙最強のゲーミングPC 残念ながら、オンライン上で人を起こす機能はない。 注5 … 侠 「おとこ」と読む。 侠たちの熱い生き様を見たい諸兄は下記HPをチェック。 → http://www.sdgundam3gd.net/ ティターンズの凋落 ![]() こんにちは、岸本みゆきです。 皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか? 僕はというと、GW明けに多数の締め切りが重なるため、 現在、死ぬほど原稿ノルマを抱えています。とほほ。 そんな中でもGNO3は稼働しているわけで。 今週はプレイヤーたちも休み中で任務をこなす時間が多かったせいか、 MPランキング上位はかなり熾烈な争いになっているようです。 ではまず、先週末に行われたダカール戦のレポから。 ![]()
とにかく気になったのが、毎回出てくるNPCのモンシア部隊。
ティターンズに所属するプレイヤーが圧倒的に少ないため、 人数合わせとして予選に登場してくるわけだが、これが最悪に弱い。 結果、我がアクシズはモンシア部隊に足を引っ張られて惨敗。 もう少しレベル調整とか何とかできなかったのだろうか? ![]()
自称エリート部隊(笑)の大失態には、容赦ない罵声が浴びせられた。
ティターンズが陣営としてプレイヤーに人気のないのは仕方ないとして、 今後はそれを踏まえた上でのゲームバランスを考えて欲しいものです。 聞くところによると、ティターンズのプレイヤーたちは 任務をこなすメンバーを集めるだけでも四苦八苦しているのだとか。 来クール以降のバランス調整に期待したいところです。 というわけで、ダカール戦はこれでもかというほどの惨敗。 もはやエゥーゴによる殺戮ショーと化していますが、 それでも動画を見たい方はこちらをどうぞ。↓ シロッコ立つ! そんな悲惨なティターンズの状況を憂いてか、 ついに、かのパプテマス・シロッコがクーデターを起こしました。 これによりティターンズ最高司令官ジャミトフ・ハイマンは暗殺され、 我がアクシズもティターンズとの同盟を解消して単独勢力へ。 ていうか、原作通りの流れそのままなんですけどね。 シーマなどごく一部の原作キャラは健在で、レア任務などに顔は出すものの 大きな歴史の流れにもIF展開を用意して欲しいところ。 プレイサーバによってまったく物語が違うとかなれば、 プレイヤーも複数のアカウントでそれぞれ体験してみたくなるでしょうし、 ファン層の拡大にもつながると思うんだけどなぁ。 このあたりも来クール以降のアップデートに期待ですね。 戦いは最終決戦へ! さて、第1クールもいよいよ今週末で終了。 原作通り、グリプス2でのコロニーレーザー争奪戦が最終決戦です。 では、その戦いに挑む最後の編成を紹介しよう。 ![]()
今週は今までのような通常時のフォーメーションではなく、
対人戦に特化した編成を紹介する。 通常任務時は隊長機の一枚壁で充分に敵を圧倒できるのだが、 相手が同じプレイヤーとなるとそうはいかない。 撃墜効率よりも生存率を優先し、二枚壁のシフトを採用する。 1番機には敵から鹵獲したマークIIを編成、パイロットは 「サバイブ」や「足止め」を取得しているガーディアンで防御に徹する。 隊長機は2番手として「高HP狙い」の敵を引きつけつつ、 ある程度の命中スキルを持たせて遊撃手的なポジションとする。 この「ある程度の命中スキルを持たせる」というのがポイントで、 最悪、隊長機だけが残ってしまった場合でも、 そこから逆転するだけの底力を発揮することができるのだ。 なお、筆者は大型盾での防御力を重視してハンマ・ハンマを編成しているが、 単機での突破力はキュベレイの方が上だと思われる。 3番機には「損害制御」のスキルを持つストライカーを乗せたバウ、 最後尾の攻撃役はNTスキルを持つスナイパーのキュベレイだ。 キュベレイは通常射撃と特殊武器のファンネルで有効射程が異なるため、 ハロなどの移動力強化パーツを装備して射程の空白を作らないよう心がける。 とまあ、毎週毎週いろいろと編成を紹介してきましたが、 これはあくまで僕の独断と偏見によるもので、正式な攻略法ではないです。 一番の醍醐味はやっぱり、自分の好きな部隊を編成することなわけで。 来クール以降、もっとフォーメーションとか増えるといいですな。 08小隊のMS以外にも、ザクIIS型や陸戦型ザクなども実装されるようなので、 序盤からかなりバラエティ豊かな編成が組めそうです。 というわけで、今週はここまで。 週末は自宅でビールを飲みながら最終決戦の行方を… と思ったら、飲み会の予定が入っているじゃあないか! うーん…さすがに11時には帰ってこれそうにないなぁ。 どうする、俺!? 次週、いよいよ最終回! 「宇宙を駆ける」をお楽しみに。
岸本みゆき(きしもと・みゆき)
1973年生まれ、フリー脚本家。巨大ロボと変身ヒーロー、時代劇をこよなく愛する熱血関西人。 私物化しているエイリアンウェアをモバイルで使えるよう検討中。 |
||
ガンダムネットワークオペレーション 3
ジャンル : 多人数参加型ネットワーク戦略ゲーム(MMOSLG) 対応OS : WindowsXP/Vista/7(Windows7は32bit版、64bit版とも対応) 発売元 : 株式会社バンダイナムコオンライン 月額利用料 : クレジットカード決済 1ヶ月1,155円(税込) セブンイレブン決済・WebMoney決済・ドコモケータイ払い 3ヶ月3,780円(税込) クライアントソフト : ガンダムネットワークオペレーション3 USBメモリパッケージ(税込み 7,329円) 2010年3月1日より正式サービス稼働中 |
||
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ