2010年4月2日 (金)
「岸本みゆきの GNO3全裸突撃ルポ」 第4回『ソロモン防衛戦』
このルポを執筆するにあたり、最新型の高性能小型ノートPCを貸してもらえるという話だったのですが、それがついに届きました!
![]()
第4回「ソロモン防衛戦」
前回までの全裸突撃ルポ (注1) カムラン「競合任務だけでも、お手伝いさせてください。 私には自家用のアカウントがありますから…」 ミライ 「カムラン! どういうつもりでそんなことを!?」 カムラン「き、君にそういう言われ方をされるのは心外だな。 君が廃人プレイをやめないというのなら、せめて…」 ミライ 「結構です!」 突然ミライをイグる (注2)スレッガー。 ミライ 「!?」 スレッガー「この人は本気なんだよ!? わかる!? VPプレイヤー (注3)が任務に手を出せば、 一気にランキングが下がるんだよ! あんたもあんたじゃないの。 あんなにグダグダ言われて、なぜ黙ってんの」 カムラン 「な、なにもイグらなくたって…」 スレッガー「本気なら、イグれるはずだ」 カムラン 「そ、そんな野蛮な…」 × × × ミライ 「中尉…アカウントを譲ってください…」 スレッガー「!? ミライ少尉… 人間、若い時はいろんな事があるけど、 あんまりネットゲームにハマらない方がいい」 ミライ 「どういうことでしょうか?」 スレッガー「ん? まあ、いいでしょう。 課金してないんだがね、おふくろの形見なんだ。 アカBAN (注4)されたら大変だ。預かっといてくれ…」 × × × アムロ 「あ、圧倒的じゃないか…!」 ドズル 「わぁーっはっは! 見たか! アカウントが量産のあかつきにはランキングなぞ、 あっという間に俺の名前で埋め尽くしてやるわ!」 スレッガー「やだやだ、見てらんないじゃないの」 アムロ 「スレッガーさん!? 複数アカウントのプレイヤーに対抗するために、 寝ないで任務をこなし続けるつもりなのか!?」 スレッガー「哀しいけどオレ、廃人なのよね!」 × × × ランキング入りするかどうか。 それは、終わってみなければわからなかった。 確かなことは、美しい起動画面が立ちあがるたびに、 何人か、何百人かの社会人たちが、 確実に廃人プレイヤー化するということだ…
注1 … 前回までの全裸突撃ルポ
何が何やらサッパリわからない人は読んでおこう。 → 予告編 → 第1回「ジオンの脅威」 → 第2回「オデッサの激戦」 → 第3回「ジャブローに散る!」 注2 … イグる 『機動戦士ガンダム MS IGLOO』…のことではなく、 イグノア、つまり特定のプレイヤーとの接触を断つこと。 多数のプレイヤーが同時参加するオンラインゲームでは、 どうしても性格の合わないプレイヤーなども存在するだろう。 そういう時は、グチグチと他所で不満をこぼしたりせず、 そっとイグってあげるのが大人のマナー。 注3 … VPプレイヤー 前回も書いたが、このゲームには主に2種類の楽しみ方がある。 野戦で戦果ポイントを稼ぐVPプレイと、 任務をこなした数を競うMPプレイだ。 他のプレイヤーたちが競合任務などで盛り上がっている時でも ひたすら編成を繰り返し、後はただ野戦を見つめるだけという VPプレイは、一種の精神修行ともいえる。 注4 … アカBAN 不正行為を働き、アカウントを停止されること。 みんなもう大人なんだから、ルールはちゃんと守ろうな。 驚異! 機動エイリアンウェア! ![]() こんにちは、岸本みゆきです。 実はこのルポを執筆するにあたり、最新型の高性能小型ノートPCを 貸してもらえるという話があったのですが、それがついに届きました! 『ALIENWARE M11x』 (注5) 本格ゲームを、もっと軽快に。異次元11インチノート。 正直、今まで使ってたPCがクソに思えるほど快適にゲームできます(笑) まずビックリしたのが画質のキレイさ。 いやあ、今の液晶技術ってほんとに凄いんですね。 まるでプラズマTV並みの画質で、長時間のプレイでも目が疲れない。 しかも動きがまた、ものすごく滑らかなんですよ。 エルメスのビット攻撃とか、腰を抜かすほどリアルに動きます。 ちなみに僕が借りたのは11インチ版なんですが、 最高級の17インチ版はさらにハイスペックらしい。 どうせならそっちを貸してくれればいいのに… とか少し思いましたが、贅沢は言いません。 「俺はもうお前を離さないぞ。いいだろう?」 (注6) さて新型機も受領し、ゴキゲンのミユキ隊長ではありますが、 我がジオン軍の戦線はちっともゴキゲンじゃありません。 前回のジャブロー攻略に失敗し、もはや後がない状態。 ソロモン防衛戦にまで敗れるようなことになれば、 宇宙での主導権は完全にクソ連邦に奪われてしまうだろう。 それだけは何としても避けねばならぬ。 いざ、ドズル閣下と共にソロモンの海へ!
注5 … エイリアンウェア
ゲームのプレイを前提に開発された、ハイスペックPC。 GNO3の推奨PCにも指定されている。 『宇宙最強』の謳い文句に恥じない高性能機だ。 詳しくは下記リンクをクリックしてみよう。 → ALIENWARE | 宇宙最強のゲーミングPC この仕事、ほんとにやってて良かった。インテルはいってる。 注6 … 「俺はもうお前を離さないぞ。いいだろう?」 ジャイアンの名セリフのひとつ。 今回のPCはあくまで貸し出し品なのだが、 もはや筆者に返すつもりは毛頭ない。 ![]()
今回の作戦はたったひとつ、宇宙要塞ソロモンを死守すること。
すでに直前の競合任務で連邦のソーラシステムは破壊しており、 またガトー大尉やケリィ中尉も多大な戦果をあげているという。 あとは往くのみ! 恐怖…? 機動ビグ・ザム! ここ2週は大量のガンダムどもに苦戦を強いられてきましたが、 宇宙戦となれば我がジオン軍に一日の長があります。 さあ、エルメスやジオングのサイコミュ攻撃を食らうがいい! フフフ…見ろ! 連邦のMSなどまるでゴミのようだ! そして、満を持して登場するドズル閣下のビグ・ザム。 こりゃ今週はさすがに楽勝だな…と思ってたらトンデモないことに! 今回の大規模戦の大将はドズル閣下とアムロなんですが、 なんとドズル閣下の思考パターンが「弱MS狙い」のため、 いつまでたってもアムロを攻撃しようとしないんです。 そりゃ援護役のプレイヤーMSどもは次々と撃墜できますが、 肝心のガンダムを墜とさないと勝てないんですよ? もちろんアムロはビグ・ザム目がけてチクチク斬りつけてくるわけで、 ついにドズル閣下はアムロに一撃のダメージも与えられないまま沈没… こ れ は ひ ど い ジオンサイドのエリアチャットは失望の声の嵐。 おそらく連邦サイドでは、失笑の声があがっていたことでしょう。 ていうか、なんだこりゃ? バンナムはちゃんとテストプレイをしてるのだろうか。 それとも、歴史を覆させないための出来レースなのか? あまりの悔しさに様々な疑問が沸いてきます。 皆さんもちょっと検証してみてください。 ちなみに、開戦当初はあれだけ重かったルウムサーバですが、 今週は非常に快適に大規模任務を見ることができました。 それだけに、ドズル閣下の無能ぶりにはガッカリ。 そりゃオードリー (注7)も自分の素姓を隠したくなるわな。
注7 … オードリー
大ブレイク中のお笑い芸人…ではなく、 ユニコーンのヒロイン、オードリー・バーンのこと。 その正体は…ネタバレになるのでここでは書かないが、 ていうか、みんな知ってるよな? 舞台は最終防衛ラインへ! ソロモン防衛戦に敗れ、意気消沈のジオン軍。 クソ連邦どもはソロモンを「コンペイトウ」などと呼称し、 我々への挑発行為を楽しんでいるようだ。 覚えているがいい。臥薪嘗胆の念、必ずや晴らしてくれる! 次なる戦場は、宇宙要塞ア・バオア・クー。 我がジオン公国の最終防衛ラインだ。 ここを突破されれば、ジオンはもはや裸同然。 少しでも講和を有利に進めるためにも、絶対に負けられない戦いだ! ではいつものように、今週のミユキ隊の編成を紹介しておこう。 ![]()
今週の連邦軍には、すでにフルバーニアンが配備されている。
驚異の機動性と大型シールドを持ち、宇宙適性に特化した難敵中の難敵だ。 おそらくクソ連邦どもはフルバーニアンを前面に押し立て、 こちらのフォーメーションをズタズタにしようとしてくるだろう。 そのため、今回は今までのような突撃一辺倒の攻撃シフトを諦め、 低HP狙いのシフトで、敵を後衛から切り崩す作戦にした。 まず隊長機には、唯一フルバーニアンに対抗できるガーベラ・テトラ。 なぜかビーム・マシンガンの効果音が、ピヨピヨピヨ…とまるで ヒヨコが鳴いているような音なのが気に入らないが、 そこさえ目をつぶれば高性能機であることには違いない。 高火力を誇るエルメスを後衛からの支援役に据え、中衛はドラッツェと、 敵から鹵獲した宇宙用ジムコマンドの2機で隊長の護衛役とした。 中衛の2機はまたしても撃墜覚悟のオトリ専門だが、 若手隊員の2人は死ぬ気でガンダムに立ち向かってこい。 (文中に登場する名称はすべて架空のものです。 実在する個人や団体とは一切関係ございません) 意外な新司令官 と、ここで少しだけ朗報が舞い込んできた。 戦死したドズル閣下に代わり、なんとガルマ様が 新たな宇宙攻撃軍司令として就任したというのだ! 原作では北米で壮絶な最期を遂げられたガルマ様ですが、 ルウムサーバでは木馬包囲作戦に勝利したため御健在なのです。 今まですっかり忘れてましたが(笑) ![]()
亡くなった兄上に代わり、ビグ・ザムを駆るガルマ様の雄姿。
セリフが泣かせる。 ちなみに右に映っている護衛機は、白狼ことシン・マツナガ機。 今クールは原作通りの負け展開だと諦めていたのだが、 意外にもこんなところでIF展開が用意されていた。 果たして、ガルマ様は新生ジオンを決起するのか、 それともシャアが次の一手を打つのか…結末やいかに!? 次週、いよいよ一年戦争編完結! 「宇宙要塞ア・バオア・クー」をお楽しみに!
岸本みゆき(きしもと・みゆき)
1973年生まれ、フリー脚本家。巨大ロボと変身ヒーロー、時代劇をこよなく愛する熱血関西人。 三度のメシより女好き。 |
||
ガンダムネットワークオペレーション 3
ジャンル : 多人数参加型ネットワーク戦略ゲーム(MMOSLG) 対応OS : WindowsXP/Vista/7(Windows7は32bit版、64bit版とも対応) 発売元 : 株式会社バンダイナムコオンライン 月額利用料 : クレジットカード決済 1ヶ月1,155円(税込) セブンイレブン決済・WebMoney決済・ドコモケータイ払い 3ヶ月3,780円(税込) クライアントソフト : ガンダムネットワークオペレーション3 USBメモリパッケージ(税込み 7,329円) 2010年3月1日より正式サービス稼働中 |
||
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ