2010年3月12日 (金)
「岸本みゆきの GNO3全裸突撃ルポ」 第1回『ジオンの脅威』
いよいよ始まりました、GNO3全裸突撃ルポ! 従軍記者として、身も心も裸になって一年戦争を体験する覚悟です!
![]()
第1回「ジオンの脅威」
こんにちは、岸本みゆきです。 いよいよ始まりました、GNO3 (注1)全裸突撃ルポ。 従軍記者として、身も心も裸になって (注2)一年戦争を体験する覚悟です! これからしばらくの間、ぜひ皆さんよろしくお願いします!
注1 … ガンダムネットワークオペレーション3
今回のお題となっているオンラインゲームのこと。 3月1日から正式サービス開始したばかりの、GNOシリーズ最新作。 1日10分で楽しめるネットゲーム…というのがウリらしいが、 始めてみると、ついつい時間を忘れてやりこんでしまう。 まったく、担当者にはすっかりだまされた。 注2 … 身も心も裸になって 決して酔っぱらって全裸になるという意味ではない。 「裸だったら何が悪い!」とかいう名言もあるけどね。 ガルマ様、出撃す! ![]() このゲームの見所のひとつが、週末に行われる大規模任務。 一週間かけて育てた自分のキャラを、ジオンあるいは連邦の一部隊として 原作シーンの中に登場させることができるのだ。 第1週目として先週末に行われたのは、ガルマ様の木馬包囲作戦。 (注3) そう、アラフォー男性ならば誰もが脳裏に刻まれているであろう、 「ジオン公国に、栄光あれええええ!」の、あのシーンだ! もちろん、歴史を覆すIFを楽しめるのがゲームの醍醐味。 原作通りにガルマ様を散らせてなるものか。 ネット上のジオン闘士たちよ、今こそ立ち上がる時だ!
注3 … 木馬包囲作戦
シャア少佐の決死の大気圏戦闘により、 木馬は本来の突入コースを外れ…って、言わなくてもわかるよな? 要するに、クソ連邦どもに一泡吹かせろってこった。 いざ、逆巻く歴史の渦の中へ! ガルマ様の木馬包囲作戦に参加表明したのはいいが、 参加者すべてが木馬と戦えるわけではない。 歴史の表舞台に登場するには、それなりの資格が必要なのだ。 資格1: その週の成績優秀者 資格2: 今回の作戦で予選を勝ち抜いた者 資格3: よくわからんが運が良かった者 つまり、皆さんにチャンスがございます! もちろん、ゲームを始めたばかりの新兵であるミユキ隊長が 成績優秀者に選ばれるはずもなく、予選を勝ち抜く自信もない。 ということは、狙うは 3 …! フフフ…正月早々、役満 (注4)をブチ当てた運の良さを見せてやるぜ!
注4 … 役満
筆者は以前、フリー雀荘で2局連続で国士無双を上がり、 出入り禁止になりかけたことがある。 ![]()
木馬包囲作戦の予選を戦うミユキ隊長。
予選は参加者全員で行うバトルロワイヤル。つまり、敵の連邦部隊もプレイヤーキャラなのだ。 それはいいとして、このキャラほんとに口が悪いなぁ。 まさかの強制ログアウト! とまあ勢いよく参戦したものの、やはり大規模任務の壁は厚かった。 最後はNPC (注5)のバニング隊に囲まれ、たった1機で玉砕したミユキ隊長。 まるで0083のラストシーン (注6)のような見事な散り様には、 思わず画面に向かって敬礼してしまった。 ラッキーで本戦に選ばれることもなく、今回は見てるだけ。 仕方がないので、全力でシャア少佐を応援することに。 そして、ついに姿を見せる連邦の新兵器・ガンダム! シャア少佐の増援として駆けつける、選ばれし本戦参加者たち。 がんばれジオン軍! 激しい戦いに、見ているプレイヤーたちも大興奮だ。 そしていよいよ大規模バトルもクライマックスへ… というところで、なんとまさかの強制ログアウト!(笑)
注5 … NPC
ノン・プレイヤー・キャラクターのこと。 つまりコンピューターが操作しているキャラね。 予選の段階でも、原作キャラがチラホラ参戦してくる。 どれも原作補正がかかっていて妙に強いから困る。 注6 … 0083のラストシーン これを見て泣かぬ者は、忠義という心がない者だ。 個人的には諸葛孔明の出師表よりよっぽど泣けると思う。 「いいか! 一人でも突破しアクシズ艦隊に辿り着くのだ。 我々の真実の戦いを、後の世に伝えるために…!」 ![]()
連邦の白い悪魔と戦うシャア少佐の勇姿。
このあとに突然サーバーが不安定になり、戦場は大混乱に陥った。 そして、時は動き出す! ようやく復帰したら、シャア少佐がガンダムを撃破してました。(笑) まあ稼働したばかりだし、サーバーが不安定なのもわかるけどね。 このあたりの不具合はすぐに修正が入ったっぽいので、 今週の大規模任務では改善されていることでしょう。 普通はこういうマイナス面は書いちゃダメかも知れないけど、 単なる提灯記事にしないためにも、現実はしっかりと記述しておく。 たのみますよ、バンナム (注7)さん! というわけで、第1週目は歴史を覆してジオンの大勝利! ちなみにこの大規模任務の模様はプレイバックでいつでも見られるので、 土曜の夜に朝まで飲んだくれてしまった不良中年たちでも、 その後にじっくりと観賞することができる。
注7 … バンナム
バンダイナムコオンラインのこと。略してバンナム。 このゲームの発売元さんね。 矢吹丈が生涯をかけてこだわった階級はバンタム。 ジャン・クロードはヴァン・ダム。白い悪魔はガンダム。 ![]()
ジオン勝利の図。
残念ながら、今回の作戦でのミユキ隊長のランキングは458位。 せめて次回は100位以内には入りたい。 見よ、ジオン脅威のメカニズム! 木馬包囲作戦に勝利したからといって、戦いが終わったわけではない。 次なる大規模任務に備えて、平日はレベルアップに励むのだ。 前述のように、成績優秀者は優先的に本戦に参加できるしね。 まずは部隊編成を見直し、何が悪かったのかを検証する。 一番の問題点だった火力不足を補うため、ゾックを編成した。 原作ではシャア少佐に「見かけ倒し」とまで言われてしまったゾックだが、 なぜかこのゲームでは妙に強い。 火力、命中率ともにこの時点ではトップランクの数値なのだ。 さらに、なんとミユキ隊長が戦闘中にニュータイプとして覚醒! これは非常にうれしかった。 フフフ…これで今週末の大規模任務は勝ったも同然だ! ![]()
野戦でも大活躍のゾック。
これほどゾックが優遇されたガンダムゲームが今まであっただろうか? 正直、筆者の記憶にはない。 ![]()
ミユキ隊長、ニュータイプ覚醒の瞬間。
青白い残像を残しながら、高速で飛ぶセイバーフィッシュをなんとヒートホークで叩き落した! その姿はまるでディオ様のザ・ワールド発動を見ているよう。 それにしても口の悪さには定評のあるミユキ隊長。 次なる戦場はオデッサ! 今週末の大規模任務はオデッサの戦い。 すでに地球に降下したランバ・ラル隊の援護に多くの者が向かっている。 大規模任務開始時には、おそらく黒い三連星も駆けつけてくれるだろう。 ここでも歴史を覆し、オデッサ鉱山基地を死守することができるか!? では、オデッサ作戦に参加するミユキ隊の布陣を紹介しよう。 ![]()
隊長機である1番機には量産型グフを選択。
プロトタイプ・グフの方が性能は上なのだが、修理値と回避値がPグフより若干お得なのと、 特殊武器のヒートロッドを生かすためにあえて量産型とした。 2番機には改造パーツで移動力を底上げしたゾックを配備。 陸上でも俊敏な機動力を誇り、まさに獅子奮迅の活躍を見せる。 後衛には、先行ロールアウトしたばかりのドムを2機配備。 ジャイアント・バズの2連射撃には連邦のMSなど木っ端微塵だ! ちなみに、右上に燦然と輝いているのは、我が隊「ミユキ・ラフネックス」の自作エンブレム。 そこはかと漂うエロスの香りがいい感じ。 白い悪魔の恐怖 これでオデッサ対策は完璧…と思っていたら、とんでもない事実が発覚! なんと連邦どもは、すでにガンダムを先行ロールアウトしているというのだ。 オイオイオイ…ちょっと待ってくださいよ。 てことは、なんですか? 週末のオデッサには、ガンダムに乗った連邦プレイヤーたちが、 大挙して参戦してくるということですかい? 鉱山基地の前に居並ぶガンダム部隊…イヤすぎる。 これはマジでヤバい! ということで、我が「ミユキ愚連隊」では、新入隊員を募集中である! そこでポテチを食いながらこれを読んでいるアナタ! 今すぐGNO3を購入して、ルウムサーバに駆けつけてください! 立てよ国民! ジオンは、諸君らの力を欲しているのだ! ジィィィィィク・ジオンッ! ![]() 次週、「オデッサの激戦」をお楽しみに!
岸本みゆき(きしもと・みゆき)
1973年生まれ、フリー脚本家。巨大ロボと変身ヒーロー、時代劇をこよなく愛する熱血関西人。 金曜の夜は、たいてい上井草の飲み屋で泥酔している。 |
||
ガンダムネットワークオペレーション 3
ジャンル : 多人数参加型ネットワーク戦略ゲーム(MMOSLG) 対応OS : WindowsXP/Vista/7(Windows7は32bit版、64bit版とも対応) 発売元 : 株式会社バンダイナムコオンライン 月額利用料 : クレジットカード決済 1ヶ月1,155円(税込) セブンイレブン決済・WebMoney決済・ドコモケータイ払い 3ヶ月3,780円(税込) クライアントソフト : ガンダムネットワークオペレーション3 USBメモリパッケージ(税込み 7,329円) 2010年3月1日より正式サービス稼働中 |
||
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ